すごい勢いで、産卵が続いている白めだか君達、ほとんどの熱帯魚に使える水って感じで、グッピー用にブレンドが完成した 硬度が105くらいの水は、思わぬ福を招いてくれた
シュロ縄で作った産卵場所にも、ぞくぞくと産みつけてくれている
とある専門業者のサイトには、水質がのっていた
あれれ、そうか産卵時期の水質を変えているのか、硬度にして30くらいあげてるってか・・
ためしに、高めのを作って足し水してみる
色があがってきたのに加えて、ヒレのエッジに綺麗なラインがくっきり・・・こりぁ いいなぁ
とりあえず、時々、中硬度の入り口くらいのもので、足し水をしてみるのと、数匹のグッピーで、ためしてみる いまの水では、まだ、グッピー君のヒレの乱れも少なくないから・・
彼らの生活環境には浸透圧ってのも、それなりに大きく関係しているので、これも調整が必要になってくる
お、その値も、ちと比較してみた方が良かんべなぁ・・
白めだか、孵化したての子が11匹になってる・・・粘りがついた頃にいれた薬液で、バクテリアはいないだろうから、どうするか・・・はやく手立てをしてやんないとなぁ・・・