うごく@えーるず | ぬうさんは、のんきがお好き

ぬうさんは、のんきがお好き

熱帯魚、ネコ またに植物に アニメ etc なブログです


 命題「言葉が動く」とは?

 意味をもった言葉や擬音に表される動き 「うごくことば」 を表現するってどんなことだろう。
んな なんとなくなものを、すこし深めてみようと思いついただけだけれど・・。


 なんとなくで、考えてみる。

 まずは、「自分の心が動く言葉の動き」


 心の揺れを、振り子に例えるなら、降り幅が大きいほど動くものも大きくなる。
常に揺れ動いているのが、気持ちの流れなのだとすると・・。


 ちっちゃな思いつきで、何かが変わるのかもしれない。

 何かを刺激して、ちょこっと違う角度から見てみることができたり、そんなものを表現できれば、大切な思いへのエールにもなったりするのかも・・。


 と、焦燥感や、不安に苛まれている そんな思いのことを思い浮かべている。

 これしか出来ない。 おそらく書いてみることしか・・。



 なんだか、つづくかわかんないけど、書いてみることにするかな・・・