こなれた水に@おさかな(みじんこ) | ぬうさんは、のんきがお好き

ぬうさんは、のんきがお好き

熱帯魚、ネコ またに植物に アニメ etc なブログです

  きょう、買い物の合間に、ペットボトル小と蓋付きバケツ小を、車に積んで、近くのため池に寄ってきた。水面には、岸近くに、うすく膜で覆ったように何かが浮いている。(ちなみに、こちらの気温は18℃ってところかな)

 植物プランクトンらしき気配、岸近くの水を救って、持ち帰る・・「いるかなぁ?」

 ライトを当てて見てみると、ぴょこぴょこ ぎりぎり目視で見られる程度のものが、動いている。こんな子達に春っぽい季節感を味わわせてもらうなんて、はじめてだ。

 こんな世界があるんだね。  きっと、この水は理想な生態系がある水だろうから、培養コップに、投入してみよう。 
 これぐらいの大きさなら・・稚魚の初期飼料に、イケると思うんだけど、食性は、マイクロワームの方がいいって、ところだろうか・・。たぶん、チョコグラなら、ミジンコの方が食性が高い気もするな・・。

 とりあえず、数が少しでも増えてくれれば、プランクトン培養も、ほぼ完了だ♪