*♪合唱コンクール♪*~第1章~ | ♡奄美の風♡

♡奄美の風♡

音楽の事や旅行の事,ファッションの事,グルメの事など、マイペースに・ありのままに綴っています♪

先週の日曜日

アルカス佐世保大ホール♪.・。*で開催された

「第14回 長崎県合唱フェスティバル♪.・。*

 第66回 九州合唱コンクール長崎県予選♪.・。*

聴きに行って来ました♪♪.・。*




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆今年の課題曲*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


「混声」

G1 O quam gloriosum (作曲:Jacobus Ⅴaet)

G2 Der Augenblick (作詩:Karl Wilhelm Ramler

作曲:Joseph Haydn)

G3「若者たちの悲歌」から 父の唄 (作詩:谷川俊太郎

                   作曲:高嶋みどり)

G4「あなたへ」から やわらかいいのち (作詩:谷川俊太郎

                     作曲:松本望)




「男声」

M1 Si jay perdu mon amy (作曲:Josquin des Prez)

M2 Dir Seele des Weltalls (作詩:Lorenz Leopold Haschla

                   作曲:Wolfgang Amadeus Mozart)

M3 冬・風蓮湖 (作詩:岩間芳樹

          作曲:高田三郎)

M4 「恋のない日」から 隕石 (作詩:堀口大学

                 作曲:木下牧子)




「女声」

F1 Lascia Filli mia cara (作曲:Jan Pieterszoon Sweelinck)

F2 詩篇110「Dixit Dominus」から

   Judicabit in nationibus (作曲:Baldassare Galuppi)

F3「五つの心象」から 私のいのちは (作詩:立原道造

                    作曲:小林秀雄)

F4 「夢のうちそと」から けれども大地は・・・

   (作詩:新川和江。作曲:土田豊貴)


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*開会式☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


1、主催者挨拶

  長崎県合唱連盟理事長:松川暢男(長崎純心大学客員教授)


2、審査員紹介

  長崎県合唱連盟副理事長:樋渡憲三


岩崎洋一(福岡県合唱連盟理事長)

岩津昭夫(合唱指揮者)

香月ハルカ(全日本合唱連盟監事)


3、代表杯返還(純心女子高等学校)


4、演奏上の注意

  長崎県合唱連盟佐世保支部事務局長:浦川栄一


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:




プログラムはコチラ音符




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 小学生部門゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


1、長崎大学教育学部附属小学校合唱団(同声30)

指揮:野田浩司

伴奏:嘉手刈夏希

曲目:合唱組曲「地球に寄り添って」から

   地球に寄り添ってーセンスオブワンダー

   (作詩:片岡輝。作曲:鈴木憲夫)


キラキラ金賞受賞・九州大会出場キラキラ


2、長崎市立桜町小学校コーラス部(同声34)

指揮:谷崎万里子

伴奏:樋口梨絵

曲目:みんなひとつの生命だから(作詩:片桐実。作曲:橋本祥路)


キラキラ金賞受賞・九州大会出場キラキラ


3、大村市立旭が丘小学校旭が丘合唱クラブ(同声20)

指揮:蓮本まゆみ

伴奏:井川美穂

曲目:シーラカンスをとりにいこう

   (作詩:県多乃梨子。作曲:横山裕美子)


キラキラ金賞受賞・九州大会出場キラキラ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


小学校部門は

銀賞・銅賞なしでした♪~音符




続きは後日にて。。。音符