chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから10

年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。10年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!

マイホーム計画中の方は失敗、成功談を見て参考にしてもらいたいです。

2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
 

 

マラソンスタートします!エントリー必須!エントリーはコチラから↓↓

イベントバナー

 

    おすすめの♡愛用しているもの飛び出すハート      

 

 糖質制限をしている私は毎日食べてます❤️ クロワッサン美味しい!

焼くとさっくさくです!チョコ味はお菓子気分でおいしいです。↓

さくさくしておいしい!クロワッサンだけもおすすめ!

 

 

びっくりするぐらいに髪がつやつやになる。本当におすすめできるシャンプー。

長く使うと、Bタイプのサラサラタイプが相性ばっちりでした! 詳しくは↓

「LDK信者」の私!!(^^)/ 実際に試してみました! | 住林林業の家、積水ハウスの外構 ハイブリットなお家♡ (ameblo.jp)

 

 

 

 

 

 

私はピンクグレープフルーツが好きです!↓

 

 

パイプのつまりだけではなく。ドラム式洗濯機の手の届かないところの汚れ取りに私は使っています。めっちゃ便利✨↓送料も無料です。

 

 

 

 

暑い夏の日はウナギ!

 

 

 

一つ25円の激うま餃子。96個入り!焼くだけ!送料無料なのもうれしい!

こちらのぎょうざは、野菜の味が感じられて美味しい!おすすめです!

 

 

これから中古物件や、建売、土地を買う方のための話です!ほんわか

 

不動産歴が長い方から聞いた話です。

 

中古品の売買をしていると

 

「こんなに築浅なのに、外壁が汚いんだろう?汗うさぎ

 

とおもう家があるそうです。

それは

 

「家のすぐそばに水路が流れている。真顔

 

事が原因だそうなんです。

 

 

水路から水蒸気が

発生して、外壁にカビや、苔などが生えるそうです。

 

でもね・・・

我が家もそうだけど、新興住宅街って、調整池があったり、水路がしっかりあるところ

多くないですか?

 

それをいうと、多分、かなりの家が買えなくなってしまいます💦

 

で、もう少し詳しく話を聞きました。

 

そして教えてもらったのが

 

「水路の位置」

 

なんだそうです。

 

 

 

水路が

北側にあるか

南側にあるか。

 

などでかなり違いがあるそうです。

 

南だと日当たりが良いので、水蒸気で汚れることが少ないらしいです。

 

が、北向きだと、どうしても陰になるので、苔やカビが発生しやすい・・・ネガティブ

 

 

ということで、水路が良くない。

 

のはそうなんですが、どの位置に水路があるか。もかなり大きいみたいです。

 

あとは周りの状況などもあるでしょうね…

 

これから土地を探している。もしくは家を買う方は一度、水路の位置を意識して購入してみてください!

 

 

が、北に水路がある方も大丈夫!その対策を教えてもらいました。

また次回説明します~(^^)/

 

 





にほんブログ村


 

 

 

 

意識高く見えるエプロン。学校行事などに使っています

 

 

 

マリメッコのコップはいっぱいあります!

かわいい!ですよ!おしゃれに見えます(*´з`)

 

 

 

 

ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



にほんブログ村