chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから10
年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。10年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!
マイホーム計画中の方は失敗、成功談を見て参考にしてもらいたいです。
2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
7月最後のマラソンスタート!エントリー必須!エントリーはコチラから↓↓
おすすめの♡愛用しているもの
糖質制限をしている私は毎日食べてます❤️ クロワッサン美味しい!
焼くとさっくさくです!チョコ味はお菓子気分でおいしいです。↓
さくさくしておいしい!クロワッサンだけもおすすめ!
びっくりするぐらいに髪がつやつやになる。本当におすすめできるシャンプー。
長く使うと、Bタイプのサラサラタイプが相性ばっちりでした! 詳しくは↓こちら
私はピンクグレープフルーツが好きです!↓

めっちゃ便利✨↓送料も無料です。
暑い夏の日はウナギ!国産ウナギは肉厚でおいしいです!
一つ25円の激うま餃子。96個入り!焼くだけ!送料無料なのもうれしい!
こちらのぎょうざは、野菜の味が感じられて美味しい!おすすめです!
今日の話ですが、
これから中古物件や、建売、土地を買う方のための話です!
不動産関係で仕事をしていると、色々な家を見に行くので、いろんなことがわかるそうです。
特に中古品の売買をしていると
「こんなに築浅なのに、外壁が汚いんだろう?
」
とおもう家があるそうです。
それを昔に教えてもらったことがあります。
もちろん幹線道路が近いなどの理由はあると思いますが、
意外なところであまり知られていないことがあり、教えてもらいました。
それは何かというと・・・
ズバリ
「家のすぐそばに水路が流れている。
」
事だそうです。
でもこれって果たして土地の選択の失敗なのでしょうか?
これはあまり珍しいことではなく、
特に新しく開発された土地などでも普通にありえることです。
我が家がまさにそうですが、何か?![]()
水路なんてどこでもあるのでは?
と思うし、
我が家の横も田んぼですし、裏も田んぼ用の水路が流れています。![]()
いや、まさに自分の事です。![]()
横ががっつり田んぼっすよ。
将来外壁汚れる家決定?![]()
全く他人事ではない話です。
ではなぜ水路が流れているとそんなに汚くなるかというと・・・
水蒸気。![]()
壁について、そこにカビや藻などが発生するそうです![]()
水路があるかないかで、10年後の家などはかなり違いが出るそうで、
その一帯は全体的に汚れていて、区画ごと 古く見える場合もあるそうです。
ということで我が家も、十分にその可能性がある話だなあと思っています。![]()
水路あるし。
ただ、その方が言うには
じゃあ、近くに水路があったら土地は買ってはだめなのか?
というと、
そんなこともないそうです![]()
![]()
その対応の対応仕方や、細かい話を教えてもらったので、
また次回ご説明したいと思います。
意識高く見えるエプロン。学校行事などに使っています
マリメッコのコップはいっぱいあります!
かわいい!ですよ!おしゃれに見えます(*´з`)
ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村











