chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから10
年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。10年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!
マイホーム計画中の方は失敗、成功談を見て参考にしてもらいたいです。
2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
ポイント10倍のチャンス!エントリー必須!こちらからどうぞ!!↓↓
おすすめの♡愛用しているもの
ただいまクーポン利用で4100円→2870円でメッチャお得です!!↓
糖質制限をしている私は毎日食べてます❤️ クロワッサン美味しい!
焼くとさっくさくです!チョコ味はお菓子気分でおいしいです。↓
びっくりするぐらいに髪がつやつやになる。本当におすすめできるシャンプー。
長く使うと、Bタイプのサラサラタイプが相性ばっちりでした! 詳しくはこちら
私はピンクグレープフルーツが好きです!↓
パイプのつまりだけではなく。ドラム式洗濯機の手の届かないところの汚れ取りに私は使っています。めっちゃ便利✨↓送料も無料です。
一つ25円の激うま餃子。焼くだけ!こちらのぎょうざは、野菜の味が感じられて美味しい!おすすめです!送料無料なのもうれしい!
昨日に引き続き、お産の話続きます。
※写真はフリー素材です。
私は子ども二人を帝王切開で産んでいます。
最初の出産で
私は、看護師に
「あなた、病院の歴史にも残る、キングオブ回旋異常よ
」
といわれる難産になり、緊急帝王切開をしました。
※回旋異常とは・・・子供が顔をあげた状態で産まれてきてしまう事。
面積が広すぎて出ることが出来なく、昔なら多分親子で死んでた。
私はdに近い。出産時「鼻から」娘は出てきたそうです。
●20時間の陣痛に耐えたのに、一向に出てこない
●銃で撃たれたような1分間隔の痛みに耐え
その後
●「先生、手を入れると、鼻があたっています~!!無理です~!!」と助産師に言われ、私の同意はなく、夫の同意で帝王切開が決まり
●痛みで泣き叫ぶ中、手術室に連れていかれ帝王切開になりました。
●緊急だったので、硬膜外麻酔がつかえず。
※痛みの緩和のため、計画帝王切開の場合、麻酔が切れた後のために背中に麻酔を入れておける。緊急の場合使えない。
●さらに次の日まで麻酔が切れても痛み止めも飲めず。
開腹手術した場合、飲食禁止だそうです。
●次の日からは母乳のために、腹を切っても、カロナールしか処方されないという。
腹、開いても、子供でも利きが悪いといわれてるカロナールだぜ~💦
ほんと、びっくり
とにかく痛み耐えに耐えた時間を過ごしました。![]()
![]()
![]()
ここまではお産は安全なものとは言えないから仕方のないことですが
問題はこの後
入院が終わり、退院後すぐに夫の実家にいった時の話です。
たまたま夫側の親戚のおじさんが来ていました。
その時言われた事を2度と忘れません。
おっさん:
※写真はフリー素材です。
「chichi、帝王切開で産んだらしいな!
帝王切開みたいな、楽なお産して!
うちの嫁はちゃんと普通分娩で出産したばっかりやぞ!」
chichi:「・・・・( ゚Д゚)」
ド田舎のおっちゃんで、昔の家長制度がまだ残るような田んぼを長男が守るような
おっさんに何言っても無駄だ。
というか、まだおなかの傷も痛い状態で、
ファイティングポーズをとる事すらできない時。
戦う意志すらなくして
薄ら笑をするしかできませんでした。
後で夫に泣いて抗議。
「わざわざ言いに行くまでもないし。
普段合わない人だからと。」
話は終わりました。
ほんと、老害でしかありません。![]()
嫌な言い方ですが、老害といわせてください!!
・・・でもまだ、
結構
帝王切開を
「楽なお産。」
って思っている人いませんか?
んなわけ(# ゚Д゚)
ぜひ、ハサミで腹を切ってみてから
次の日から幼児用バファリン(カロナール)だけですごして
「いやー たいしたことないわ(#^^#)」
って是非言ってからにしてください。
chichiおすすめの北欧グッズ!
意識高く見えるエプロン。学校行事などに使っています
マリメッコのコップはいっぱいあります!
かわいい!ですよ!おしゃれに見えます(*´з`)
ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村















