chichiといいます。2014年に住友林業で家を建てました(^^)/中庭のある平屋のお家です。あれから10
年目。 家はとても快適に過ごしております~。その間にメンテナンスや家具購入などお家にまつわるいろんな出来事がありました。10年たったからわかるあんなこと、こんなことをお伝えできたらと思います!!!
マイホーム計画中の方は失敗、成功談を見て参考にしてもらいたいです。
2023年、積水ハウスで外構をすることになりました。その記録をしていきたいと思います!よろしくお願いします。
おすすめの♡愛用しているもの
ただいまクーポン利用で4100円→2870円でメッチャお得です!!↓
糖質制限をしている私は毎日食べてます❤️ クロワッサン美味しい!
焼くとさっくさくです!チョコ味はお菓子気分でおいしいです。↓
クロワッサンだけもおすすめ!
びっくりするぐらいに髪がつやつやになる。本当におすすめできるシャンプー。
長く使うと、Bタイプのサラサラタイプが相性ばっちり!詳しくは こちら
ジュース代わりにごくごく行ける!おいしい炭酸水です!
私はピンクグレープフルーツが好きです!↓
パイプのつまりだけではなく。ドラム式洗濯機の手の届かないところの汚れ取りに私は使っています。めっちゃ便利✨↓送料も無料です。
一つ25円の激うま餃子。焼くだけ!送料無料なのもうれしい!
こちらのぎょうざは、野菜の味が感じられて美味しい!おすすめです!
過去に一条工務店の展示場に行ったけど、
相手にされなかった我が家の話です
一条工務店の展示場に行ったとき夫が理想の家を伝えた時の話です。
「中庭がある家がいい」
「コの字の家がいい」
「窓で明るい家がいい」
↑夫が理想を語ります。
一条の営業マンさん
「・・・うち(一条)じゃない方がいいんじゃないですか?なぜうちに来られたんですか?」
そうなんです。
我が家は一条工務店が自信をもって提供するサービスと
全く合致していなかったんです。
一条の得意なことは
「高気密・高断熱の家」
「家は機能」というだけあって、コストと、機能が日本で一番の選ばれる理由なんでしょう。
我が家は
ゆとりのある自由な設計。
1cm単位で自分のやりたいことをしたい!
思い描いていたような、素敵な家が建てたい
だがしかし!
大きい窓がいっぱいあって、明るい=気密性が悪くなる
中庭が欲しい=窓が増えるし、外気にさらされるため、断熱性が悪くなる。
コの字がいい=壁が増えるし断熱性が悪くなる
自分たちが望んていることって
一条工務店の
一番のメリットをすべてぶっ潰すぐらいの内容です。
いい、悪いではなくて、
家というものの考え方が全く違うのです。
でも当時の私たちは
そんなことも全然わかってない、
右も左もわからない夫婦。
機能優先ではなく、あくまで自分の理想とする家を建てたい旦那
途中、なんとな~く、「…中庭は作れません」など
説得されているのはわかったのですが、なぜなのかいまいちピンと来ていませんでした。
いまから考えたら、
アイスクリーム屋さんに
「ふわっふわのソフトクリーム食べたい」
ぐらいの事を言ってるんじゃないかと思います。
じゃあそこへいけば?的な
営業さん困惑したでしょうね、、、
でも、そりゃまだ、展示場回り始めの人にはわかんないですよね~。
ということで、プランを作って欲しいとおねがいしたのですが、相手にされず、その後
二度と連絡がこないまま、一条との家づくりの話は終了したのでした。
プラン作成はお互い時間がかかるし、見切ってもらってよかったです。
今から考えたら、
高気密、高断熱を謳う家で
キラキラで窓大きく!とか言っちゃってる我が家。
かなり恥ずかしいです
若かったなあ・・・と今から考えたら思いますわ( ´艸`)
我が家は相手にされませんでしたが、
それでも一条の家、今でも好きですよ~💛
抑えたコストで高機能、最高かよっ
意識高く見えるエプロン。学校行事などに使っています
マリメッコのコップはいっぱいあります!
かわいい!ですよ!おしゃれに見えます(*´з`)
ぽちっと応援よろしくお願いします<m(__)m>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村