今日は小児科の育児相談に行ってきました



例のごとく、息子をあやして一睡もせず朝を迎えていたので、体調が最悪だったのですが……
この様子も含めて見ていただいて、アドバイスをもらうべきだと思って、半泣きになりながら行ってきました

頑張った

そんな気になる?気にならない?笑、育児相談でのお話は下の方で












ママバターの話!
育児ではんぱなく手を洗う回数が増えて、カッサカサになってしまった私の手



おむつ替えは一日20回。
授乳は一日10回。
その前後に手を洗うので、大変な頻度で洗っていることになります

赤ちゃんを触ることを考えて、ハンドクリーム選びに慎重になりすぎて、訳分からなくなっていたのですが笑、紹介いただいたこちらを使うことにしてみました

ママバター

なんと、天然シアバター100%

保存料・着色料・増粘剤を一切使用していないので、赤ちゃんにも使えてしまう優れもの

手だけでなく、顔・唇・爪・髪にも使えてしまう万能なクリームとのこと




持ち歩くのにベストなサイズです!
常温だと硬いテクスチャーですが…
人差し指で数秒押してみると……
手に乗せて、
伸ばすとこんな感じ!
付けてすぐはテカテカしていますが、すぐに馴染むのでベタつきは気になりませんね
そしてシンプルなモノクロのロゴに、雰囲気のある字体が可愛い

体温でじんわり溶けてきました



ママバターという名の通り、溶けてしまえば食用バターのようなトロリとした液体状のクリームになります

なんか美味しそう…食べたいわ!笑
付けてすぐはテカテカしていますが、すぐに馴染むのでベタつきは気になりませんね

使い始めて1週間ですが、肌荒れも落ち着いた上、なんとなく肌質が柔らかくなった気がする!
でも何より、全身使えるのはめんどくさがりの私にとって本当に嬉しいですなー



リップクリームもハンドクリームも別々に持つと荷物も増えるので、ただでさえ息子グッズが大量のマザーズバッグの中身が減らせるのは大事

問題は、体温が伝わるまでは結構しっかり硬さのある固形なので、急いでるときパッと使いにくいことでしょうか



たった数秒だから、そんなに急ぐこともない気はするけど!笑
そんな訳で

初めてチャレンジしたクリームですが、なかなかの使い心地だったのでレポートでしたー

楽天のレビューもかなり良いので、そちらもよかったら見てみてください!
気になる方、よければどうぞ












育児相談の話!
先日の1ヶ月検診に、たくさん聞きたいことをメモして臨んでいたのですが……
先生「聞きたいことある?」
私「◯◯の方法をやってるのですがこれでいいのか心配で…」
先生「大丈夫!それでいいです!はい、他に聞きたいことは?」
……の繰り返しで、どんな質問をしても全く納得のいく回答を得られず、最後はポカーンとしていた私。笑
その様子を察してか、「育児相談を来週やるけど、予約します?」と提案してくださったので、どんなものかよくわからない中でしたがお願いしました

で、本日行ってきまして

行ってよかったなーという感じです

担当の先生はまた別の方で、結構お年を召した女性。
とにかく褒めてくれて、「あなたよく頑張ってる!大丈夫!」って言いまくってくれて、変に照れたわ〜
笑

あんまりにも褒められるから、「ぜ、全然!別に頑張れてないです!!」とか思春期みたいな反応になってしまいました

なんやこれ
笑

質疑の内容を簡単に。

➡︎あと2ヶ月でだいぶ落ち着くはず。今は我慢の時期。
朝日を浴びせたり夜は暗くしたりというリズム付けは、3ヶ月からすればOK。今は無理にやろうとすると疲れるから、ただただ一日こなしていくことに専念すべき。
いずれ笑うようになったりしてモチベーションも変わってくる!

ゲップさせなきゃダメ?授乳クッションの上だと背骨とか発育によくない?
➡︎ゲップなんて大体でOK。やらなくたっていいし、出なくたっていい。
授乳クッションの上で寝かせるのも、一日中寝かせる訳じゃないんだから全然気にしないで良し。顔が埋まって窒息したり、クッションから落ちたりしないようにさえすれば、ママが楽な方法をやっていきなさい。

➡︎スーパーとか、必要な外出なら連れて行って大丈夫。できたら人混みの少ない午前中が安心。バーゲンセールのようなところは避けたいけど、一日何時間までというように神経質になることはない。
無理に毎日散歩させる必要もない。ただ、一日10分ほど足に日光を当ててビタミンD生成を促しておこう。

➡︎何にもない。外から帰宅して顔を拭いてあげることさえしなくてOK。親が手洗いなど徹底するだけ。

➡︎1ヶ月検診までに60g/日で体重が増えてるが、これは基準値の倍。ミルクと混合でこれだけ増えてるということは、母乳だけで30g/日クリアしていた可能性が高いので、母乳は出ているのではないか?
飲んだあと飲み足りなそうに口をパクパクさせるのは癖みたいなもので、実際にはそんなに必要ではないかも。

➡︎もしかするとミルクをあげすぎているかも。母乳で太るのは問題ないが、ミルクで太ると大人になっても太りやすい体質になるから注意が必要!
母乳メインでミルクをほぼゼロにするくらい減らして良さそうだが、それじゃ不安だろうしまずは母乳の出方など母乳外来で相談してみるべき。
母乳が出ていそうなので完母を目指すのがオススメだが、あくまでママの楽な方法でOK。
ミルクは調乳に時間がかかるし、温度も変わりやすいので手間がかかる。実は腹持ちも大きく変わらない。それなら、夜にグズったときパッと出せるおっぱいをこまめにあげる方が、負担が少ないかもよ!

➡︎ネットに書かれてることはその人の赤ちゃんの話。あなたの赤ちゃんのことやあなたを見てアドバイスしてる訳じゃないから、当てはまるわけがない!

子どもを落としてしまうのではとヒヤヒヤするが、抱っこして歩かないと落ち着いてくれない…
➡︎ゆりかごのレンタルをすべき。バウンサーだと赤ちゃんの身体の動きを制限しがちなので、ゆらゆら揺らせるチェアがオススメ。好みがあるので、購入はレンタル後に必要そうならで!
転倒など気をつけていれば、ある程度長い時間利用しても問題なし。あと2ヶ月すれば楽になるはずだから、今はママが休める策を考えるのが優先!
……という感じで、ざっくばらんに色々教えていただきました

全体的に、「今の状況は永遠に続く訳じゃないから、あんまり悩まなくてええで」「よく頑張ってるから安心しとき」ってスタンスでした!
実際のところはわからないけど、こう言ってもらえるだけで少し救われました〜

今度は月末のワクチン接種時に進捗の話をする予定。
出産して、退院して、いきなり放り出されたように始まった育児ですが、1ヶ月検診が終わってしまってからいよいよ野放し状態だったので…
次に相談にいける場所があると思うだけで、すごく心強いです

体調悪くても行った甲斐があったなー

おっとまた息子がグズり始めた…
行ってきます
