正産期に入ってすぐ生まれた息子。
体重は軽くて、もの静かで、これまでほとんど寝て過ごしていました

ミルクの飲みっぷりも控えめだし、意思表示するとしても泣かずにグズるばかりだったのですが……
昨日から、めっちゃ泣くようになりました







授乳も3時間おきとか完全に無視で、1時間で起きたり……はたまた全く寝ずにわんわん泣いてることも

正直、「夜泣きするようになったら、今以上に大変になるしノイローゼになりそうでやだな…」って、ビクビクしていたのですが、
しっかり泣けるようになったことが、むしろ嬉しくて嬉しくて







しかも、ワーンと泣いたとき、抱っこしてあげると泣きやんだり少し落ち着いたりする様子を見て、
「あ、この子には私しかいないんだ」
「私が守ってあげないと」
ってすごくグッときました

産後すぐに授乳に終われ、出産にあたって抱いてきた想いや、息子を可愛がる気持ちを噛み締めることなく、育児という「作業」をしてきてしまっていたことに気付かされました…
それに、寝不足だとか色んな疲れとか出産の瞬間とか、たくさんタイミングはあったと思うのですが、今までなんでか涙がでなかった、涙もろいはずの私。
息子がしっかり泣いてるのを見て、初めて嬉しくて愛おしくて泣けてしまいました

ちなみに!
偶然ですが、大泣きし始めた昨日は、当初予定していた計画分娩日=息子の誕生日になるはずだった日!
もしかして、これまではお腹の中にいる気持ちのままだったのかも?
笑

私自身、初めてスタート地点に立てたような気持ちです

頑張っていきたい!












授乳ドリンクの話!
控えめながらコーヒーは欠かせなかった妊娠中でしたが、母乳の出を良くしたいと思ってこちらを購入しました

AMOMAと言えば、リピートするほど気に入っていた妊娠線オイルでお世話になったお店

さわやかなベルガモットの香りに癒されて、伸びのいいオイルで乾燥知らず!
おかげさまで妊娠線はできませんでした

で、今回母乳サポートドリンクで楽天で調べたら、こちらのたんぽぽコーヒーが上位に来ていたので買ってみました

はじめてのたんぽぽコーヒー。
うん……コーヒーではない!笑
でも、コーヒーのような雰囲気で、ミルク砂糖入れたら黒糖カフェラテみたいな香ばしい風味で飲みやすいです

ノンカフェインだし、身体を温める効果もあるそうなので、これはコーヒー代わりにいいかも

そして、ミルクアップブレンド。
香りはスパイシーでカレーを彷彿させるものですが、飲んでみたらカモミールに近い、癖の強すぎないハーブティー

私は甘いのが好きなので、オリゴ糖を少し入れました

ストレートでお茶代わりにも良さそう!
母乳の出については、まだ一回しか試していませんが、なかなか良い感じです

右が出やすく、左が出にくいのですが、左の出が少しよくなったような?
授乳の1〜2時間前、詰まりやすい夜の時間など工夫するとより良いそうな

検証も兼ねて、継続して飲んでみたいと思います
