10月も中旬が過ぎていますが、午前中でも日向で作業するとまだまだ暑さが残っているここ豊川店。
朝晩はかなり涼しい風が通るようになってきましたが、もういい加減にもっと冷涼な気候になってほしいものです。
さて、昨日からのアンコール試乗会。昨日も多くのお客様にご来店頂き、「カムロード マイナーチェンジの価格差分」でのご契約も頂いております。泣いても笑っても18日からは『新価格』でのご案内となります。ご了承の程お願いいたします。
本日のお題「ボーダーバンクス」。 愛知豊川店に待望の「Lタイプ」が入庫いたしました。
しかも。
ニューカラーのLXF装着車です。
そして内装に合わせたかのようなウッドステアリングは
「ピアノブラック」
その上、シートは何と「ウルトラスエード」。
超絶お高い仕様になっておりますが、展示中です(笑)
今日も今朝からひっきりなしのご来店がある中、スキを突きつつブログ書いております。皆様のご来店、お待ちしております!
さて、お仕事らしい事はここまで。
先日気になるケミカルを見つけて、どうしても手に入れたくあちらこちらのカー用品店をはしごしておりました。
しかーし。どこにも置いておらず、楽天やyahooショップなどでは定価の150%で売られている始末。
本当に転売ヤーやらつり上げ師やらには閉口してしまいます。。
半分諦めかけていたのですが、製造メーカーの直販サイトを見つけると在庫切れでもなく、定価のまま(当然ですが笑)。
速攻ポチると翌々日に到着!
車検や重作業等の際にご用意している「代車」がありますが、当然新車ではありません。定期的に洗車やメンテナンスはしているのですが、どうしても「経年劣化」には勝てません。
昨今の車はヘッドライトがガラスではなく「樹脂製品」となっており、経年劣化でヘッドライトが黄ばんできます。(心当たりの方も多いのでは!)
昔は真鍮磨きの「ピカール」などで擦ったり、コンパウンドで磨いたりと大汗をかきながらしていたこの作業、磨かずに良い製品が出たのです。
とまぁ、前置きはこのくらいにして論より証拠。
ヘッドライトが黄ばんで曇っております。
処理後
正直、こんなに綺麗になるとは思いませんでした。
ヘッドライドだけ逆に綺麗になって浮いてる気もしますが、夜間走行を考えるとこの手の処理はしておかなくてはなりませんね。
この商品、非常に効果的でかつ、作業後の「ガラスコーティング剤」もついているというとてもありがたい商品です。
気になる方はこちら。
呉工業のこの商品、同じような症状の方にはメチャクチャおススメです!(呉工業の回し者ではありません)
当然、ヘッドライトの内側の劣化には効果がありませんので、ご確認の上試してみてくださいね。
因みに呉工業のサイトで購入可能です。他のサイトでは上記の通り金額が跳ね上がっていたり、入荷未定だったりしますが自分が購入したタイミングでは2日で到着いたしました。
キャンピングカーだけではなく、乗用車にも効果的と思いますので自家用車のメンテナンスにもお使い頂けると思います~
また何かいいケミカルがあったらご紹介しますね~!