Evolite について | ナッツRV非公式! 中の人ブログ

ナッツRV非公式! 中の人ブログ

常に進化を続けるナッツRV。そしてどんどん劣化していく中の人。笑時代に取り残されないよう日々頑張ります~

今朝ほどの大阪北部地震、人的被害が出ているとのニュースを聞いております。心よりご冥福をお祈りいたします。

 

数度の大震災の度に「キャンピングカー」が震災に強い、と言われることもありますが、とどのつまりは「日頃の意識と備え」が大切と感じるのです。あくまでもキャンピングカーは「ツール」としてお考え頂き、自助努力の研鑽に励まねばならない、と思っております。。

 

先日のイベントで初お披露目の「Evolite」ご覧頂けた方、いらっしゃいましたでしょうか?現在、愛知店に展示中ですので、ご希望の方はご来店下さいね!

 

さて、お客様に必ずと言っていいほどEVOシステムにしても、EVOliteにしても、「何時間家庭用エアコンが動くのか?」という質問を頂きます。

 

3つの100Ahのサブバッテリーとサイン波1500Wインバーター、家庭用エアコンを使う限り、どのメーカーが作っても、然程違いがないとお伝えしております。(当然、配線の長さ太さで異なりますが。。)

 

お間違いなきようにお願いしたいのは「どんな車でもシステムの相関関係は変わりません」ので、基本的に連続使用できる時間はどのメーカーでほぼ同じです。

 

「消費されたバッテリー」を驚異的な短時間で充電できるというのが「Evoシステム」の根幹の考え方です。この点はご理解下さい。

 

逆を言うと、今までに驚異的な短時間でバッテリーを充電できるシステムが存在していなかった、ということです。

 

今回のEVOliteはその「EVOシステム」を簡易的にした仕様となり

弊社クレアではなく「クレソン」に装備させております。

 

当然、EVOシステムのような短時間での充電はできません。

弊社テストでは

  Evoシステム  アイドリングで3~4時間

  Evolite          アイドリングで8~10時間

 

3つのサブバッテリーを満タンにするまで時間がかかります。

しかし、この「Evolite」もただ単に充電器を交換しただけでは上記の数値にもなりません。

 

 

何故か?

 

 

それは「EVOシステム」で培ったノウハウをベースに開発しているからです。

 

EVOliteの充電器として採用をしている、「C-TEK充電器」の有用性は目を瞠る物があります。単純に現存の充電器を交換しただけでも、充電量は増えます。

 

それを更に強化した仕様、それがEVOliteのベースシステムとお考え頂ければ妥当と感じます。

 

クレソンの新しいグレードとして設定しておりますので、装備面も見直し、パッケージ化をしております。ですので、標準装備もかなり増えておりますし、金額も上がっております。

 

ですが、これだけの「仕様」のキャンピングカーで「この価格」の車両も存在しません。ナッツだけです。

 

今週末は愛知店店頭での「ふじのくにイベント アンコール試乗会」と

金沢市の「北陸キャンピングカーショー」でプロトタイプの展示を予定

しております。皆様のご来場、お待ちしております!