こんばんは
長谷川恵真です🐶🌸
長いブログです

今朝、といっても11時前かな。
生活のことで、
私がぶちギレたことをきっかけに、
母とゆっくり話す時間が持てた。
同居してれば、
人と人が近くにいれば
お互い「こうしたい」が生まれるのは普通。
特に変わったことが
起きたわけじゃないです。(笑)
でも、確かに積もっていた
不満とか悲しさがくっきり見えて。
私は「HSP」という敏感すぎる気質で、
8割の人にとって普通なのに
「音」も「臭い」も自分には強すぎる。
体調もメンタルも壊れやすい。
過敏性については
家に限ったことじゃなく
外に出た時もなので、
毎日しんどいのです。
そういう疲弊に加えて
家族同士の
性格や価値観も含まれるから
そもそも私には同居は向かない。
同居に不都合な要素の塊です(笑)
でも、一人は大好きだけど
一人だと寂しい時もあるので
広いおうちで
好きな人と暮らしてみたいです。(笑)
ついでに
みんながイメージするような
お嫁さん像からはかけ離れているけど、
(家事や人の面倒見るの嫌い、
現状子供欲しくないなどなど)
結婚してみたいです。
ずっと言い続けてるけど
見守っててくれる旦那さんほしい。
日常を楽しみながら
仕事に打ち込んで
ますます自由に生きたいな
今の私は1人暮らししたいけれど
お金稼ぎ中なので
実家暮らし。
生活のことで不満爆発っていうのも、
結局1人暮らしできたら解決してしまうので
自分の経済力のなさが一番悲しかったなぁ。
すごく頑張ってるのに、
なんでこんな報われないんだろ?みたいに思ったの。
だけど自分を責めていたら
今までと変わらないから
脳内親友作戦。

(笑)
共感したり、優しい言葉かけるだけなんだけど
これがやってくほどに
精神安定するもので。
「そうだねぇ」、「辛いねぇ」
「頑張ってるねぇ」「よくやってるよ」とかね。
脳内親友作戦は、
一撃で効果てきめんって話しじゃなくて
優しくするほど、優しくなっていけるから
日々のレッスンです。
ちょっと遠回りしたけど、
久しぶりに母とゆっくり話してみて
おばあちゃん、親戚、そして母の過去だったり思いを聞いて
(細かくは書けないけど)
みんな色々あるんだなーと思った。
母も若くして結婚して
言えなかったこと
我慢したこと
方法が分からなかったこと
色々あった。
私が通りすぎた年齢だったり
人一倍辛い思いをしたから
当時の母に対して
「大変だったね」って思いが自然と出てきました。
それが伝わったのか、
お互い落ち着いた。
自分を理解してないと
人を理解することはできないから
私は私で毎日大変だけど
成長してるんだなーと感じた。
改めて、
心地よい生活にはお金は必要。
お金を誰かにもらうとか
宝くじ当たるとか(笑)
あらゆる選択肢もありながら、
それでも究極に「自由」に生きるには
女性は経済力つける時代。
いつの時代も必要ですが、
最先端を生きる私たちが自由であることは
過去の女性たちも昇華されるんじゃないかな。
私からしたら
大金を持ったことがないのに、
「お金が無くても幸せ…」と言っちゃう人は、
気持ち悪いです。
それは、「大金を持った上で、本当にそう思った人」にしか言えません。
だって、苦しいじゃん。
お金ないと。
お金を「自分にとっての豊かさ」に交換することで、
住む場所
仕事
体の疲労
人間関係のストレス
あらゆることから自由になります。
感覚過敏なHSP気質にとって、
騒音があって汚い家に暮らすのは地獄で、
静かで美しい家があったら天国じゃん。
わざわざお金のために
やりたくない仕事して疲弊して
涙を流すことも無くなります。
お金が解決してくれること、
守ってくれることはたくさんあります。
自分に嘘をつかないことが、
幸せや経済力を持つ第一歩です。
昨日、社長に車を借りてナース服で出勤したら
着替えのズボンだけ忘れた(笑)
急きょシャツワンピをゲットしポニテに変えて、センスいいじゃん!と
えっへんな気持ち。😆👗
手の中には鍵が入ってます😏🔑
《時》
誰かに認められるように、
何度も塗り重ねたけれど
私が私をまっすぐ見つめれば、
自分の色にひっくり返っていく。
自分に優しく。
あなたの色は美しい。🐶🎨🖼️
実は、私の中にある
「ビジネスマンとアーティスト」のバランス
その取り方が難しくて
確かなのはどちらもあって私ということ。
ピカソはどんな風に生きてたんだろうなぁ。
「バチェロレッテ」面白い!🐶🌹
今日覗いてみたらハマって、
一気見してます!(笑)
「バチェラー」ちょっとしか見てないけど、
こっちのが面白いんじゃないかと思ってる
福田さんのポジティブさは圧巻!
こんな明るくて美しい女性なら、
どこへ行っても大丈夫だろうな。
バチェラーシリーズ特有の、
オシャレでラグジュアリーな空間が魅力。
台湾の温泉、いいなぁー!!
♨️
旅したくなる!

こういう風に生きてきたから、こんな言葉が出る
みたいな
生き方に興味津々で。
私は人間ドラマが好きです。

インスタのストーリー🐶📸
MONCLER
ピンク可愛かった😍😍😍
ふわふわのフォックスファーがまた可愛くて。
軽くて暖かくて、お洒落。
圧倒的でした😳💕💕💕
秋冬に明るいカラーは珍しくて、
ブラックやネイビー系が中心だそう。
(色々教えてくれて、店員さん優しい!)
冬のパステルとかライトカラーって可愛いよね。☃️✨
年々、着まわしの効率よりも
「好き」で選ぶことが増えてます。
好きに囲まれると、幸せだ。😌❤
読者登録&いいねしてもらえると
嬉しいです。♡
ありがとう!🐶🌸
★☆★☆★☆★☆
長谷川恵真
Ema Hasegawa
パピヨンナツ夫🐶🌸描いてます。
Papillon-Nutso
メール
ateliernutso@gmail.com
Twitter
Instagram パピヨンナツ夫インスタ美術館
nutsoshop
LINEスタンプ
Facebook
長谷川恵真
YouTube パピヨンナツ夫チャンネル
note(おさいせん箱)







