こんばんは
長谷川恵真です。
(パピヨンナツ夫🐶🌸作者)









すっごい長いので
(当社比)

のんびり読んでね。照れコーヒー











空の上とか、富士山頂上とか
上から見る夜景とか、、✈️🗻🌃✨

「高いところ」が大好きなので、
カフェに行きたかったけど

ちょうど閉まってる時間だった…。(笑)



ーーーーーーーーーーーーーー








今日は会社の締め日。

社長から臨時収入をもらったので
さっそくマッサージへ。

(ずーーっと行きたかった)







からだが楽……!!!
 

肩のバキバキが
柔らかくなった。






予想してた通り

溜め込んでた
疲れドバーッと押し寄せて

だるくて、
めちゃ眠い。zzz






マッサージ前って、
これがちょっと怖いんよね。

見てみぬフリしてた
疲れ、我慢に向き合う日。






うつ病のとき
毎月病院行くときも怖かったな。
(2016.11.18~2019.4.8)



超現実に向き合う日だから。





療養始めて2年近くは
仕事もしてないし。

パピヨンナツ夫活動は
してたけど。



社会の底辺。
病気。

普通の同い年の子は
仕事してるのに
私は置いてかれてる。



昔描いた理想からは
かけ離れてるし

自分は無力な気がしてた。








一方で、


体が癒えてく過程を、
自分をじっくり味わえる、

有意義な時間だったな。



当時は必死だったけど、
振り返ればね。ニヤリ








あと、
心地よくなるために
いざお金を使うとなった時。


お金が無くなるのが怖い。






マッサージとか移動とか
可能な限り

体を楽にするために
投資できるようになったのは、

うつ病になってからだよ。





それまで基本、カタチが
あるものにしか使えなかった。



マッサージなんて、
無駄だと思ってたもん。

タクシーとかバスとか
もったいなくて
歩けばいいと思ってた。(笑)



自分ビジネスでも
「心の楽」ではなく
「体の楽」を選ぶのが原則。





体を酷使して、
心苦しさを紛らわせてきた私には

今さらだけど
痛いルールだったな。


(よくやったのう。
必死だったけど、冷静にすごい 笑)





変わってったけど

今だって心苦しさから
逃げてる自分がいる。





だって明日のこと考えると、萎える。


派遣の仕事。
すごい疲れる。

体は一番に辛いし
この現実見るのも痛い。



またウソ笑顔すんのか
人と仲良くするために

雰囲気よくするために
また自分圧し殺すのかって。





20代になってから
重い荷物を持つことが大嫌いなことに
気づいてから


拍車がかかって
体にどさっと重みがかかると
拷問かよ。と思う。



心身ともに、ほんと嫌。
行きたくない。






お金を稼ぐのは大変。
キツい、辛いこと。

頭が良くないと稼げない。
私は無能。


やばいくらいのカンチガイ。







「頭」で判断しすぎて
自分の可能性を信じらんなくなって

おでこのニキビ(吹き出物というのか。笑) 
絶え間ない。

抱え込みすぎて、
背中のブツブツ治らない。


毎日のイライラが加速して
なんか、太ってきたし。





お金をつかう時に
瞬時に思考が巡るの。


訪問入浴とかで、
またあんな辛い思いしなきゃいけないのか。

稼げるか分かんないのに
使ったら大変なことになる、とか。








あぁ、書いててダサいなぁ。笑い泣き










本当は、



ラク~に楽しく
やりたいことだけやって

好きな人だけに囲まれて

愛されて

幸せに稼ぎたい。







学んでも学んでも

変わらないのは

変化が少しずつなのは




怖くて勇気出してないだけ。






能力の無さじゃなくて

ただ、怖くてやってないだけ。








あした
1%でも

散々書き散らした

「我慢してる自分」
「自分の目より人目な自分」

を廃業できたら

ちゃんと褒めよう。照れグッ





謎に誰かと
進度を比べるのやめよう。


私はマイペースがいいんだ。








訪問看護で
運転してて思ったんだけどさ


訪問入浴では
派遣ナースはドライバー出来ないの。






私はドライブが好きだと言ってきたけど

なにこれ。
1日中クッッッッソつまんねぇ。笑い泣き







乗り物酔いしやすいから、
車内揺れて酔うし。

最悪かよ。
(見ないフリしてたけど、やっと言えた)






チームプレーも嫌いだし、

休憩でぼっちになりに行くのが
救いの時間だよ。




3人1組だけど、
私それすらダメなんだと思ったら、
笑けてきたよ。





ここまで書き綴っといてなんだけど
チキンハート的には



私、本名で活動してるから


こんなのお客さんと
派遣先に読まれたら
終わると思ってる自分がいる。笑い泣き(笑)




まいいや。(笑)


どす黒いのが
本当の自分なんだもん。








ドライブが好き!っていうは
 

好きな人限定

もしくは、

自分が運転する場合だわ。
 




あ、渋滞も嫌いだわ。

(つまらないから、
代わってほしい 笑)





誰かのペースで生きるなんて、
大嫌いなんだ。









「自分ビジネス」が自走だとして
会社がバスならば、


私は一生バスに
乗りたくないー!!!





お気に入りの車で
(Mercedes-Benz)

自由に行きたいとこ行って
休みたいとき休んで
スピード出したい!!お願い!!!!!!







もちろん、全責任自分。







だから、


今回みたいに


「オンライン読書会」は失敗に終わり
収入入らず。


貯金は0円どころか
マイナスに。


年末年始はずっと働き

単発派遣では体を酷使し
辛いハメになる。




うつ病なるほど、
我慢癖があったり
すぐ体調わるくなる。



HSP気質(敏感すぎる)も
女の体も
満足に使いこなせなくて
オーバースペック。


むしろ邪魔。
消えてほしいとすら思ったこと
数えきれないよ。



崩れること、
それにより働けなくなることが
本当に怖い。






18歳あたりからだなぁ。

こんだけボロクソな目にあっても、
方法が分からなかったとしても、
怖くても、

やめたくないんだ。


「自分」を生きたい。








今は
今を引き受けて

失敗しても失敗しても
自分を許し続けて、、


夢が叶うとか
結果が出るとか

当たり前にその方が良いし
求めるけど

それが叶わなくても
責めずに




自分には、

やりたいこと
好きなことやらせてあげる
人生を体験させたい。にやり








これが私の在り方で、
売り方だ。






.



.







私も社長のように

いつも、ありがとう!って
お金渡せる社長になりたい。






そして、

今日私がしてもらったように

疲れてるのならまず
自分の「体」を楽にしてあげてほしい。





自分の
「やりたいこと」「好きなこと」に
使ってほしい。








自由にお金を使うとき
自分を楽にさせてあげるときの
罪悪感を越えてみて、

よかったなと思うよ。照れ








我慢は、自分を発展させないけど

努力は、人生を創造する。






努力と我慢を
ごちゃまぜにしてた頃は、

努力と聞いただけで
イライラした。

努力を心底嫌ってた。


だって、辛いだけなんだもん。

私を苦しめるものなんて、
何一つ要らない。







私にとっての努力は、


自分はどうしたいか?聞いて
自分で決め、
行動すること。





やっぱり
これまで我慢してきた分

怖さも罪悪感も
ぐわっと襲いかかってきた。






それでも、

自分に従った。

もっともっと自分に従っていく。






オシャレが大好きだから、
ファッション誌は 
小学5年生から

買うも立ち読みも図書館も
死ぬほど読んできた。





フライデーとかプレイボーイみたいな
男性向けの雑誌は

本気で興味がなくて
指折り程度の立ち読みしたことない。

(それも、いつのことだろ)





ふとどんなだろう?と
手に取ってみた。





グラビアが多いんだね。(笑)




いくらでも補充のきく
女体写真が使い捨てカイロみたいで

あ、
こんなもんなんだと思った。





そこに何の意味もなくて
欲の解消。

駆け引きなく単純で
よく言えばシンプル。
 
わるく言えばバカ。





何をしていたんだろうって。


自分を、女性であることを否定して
何をしていたんだろう。







能力って、
人間の価値じゃない。


当たり前だけどさ、
私は長らく悩んでたんだよ。







男性エネルギーはまっすぐ一直線。

そしてカタチ、
具現化するのがとても上手。





私は男性と肩を並べて働くのが
当たり前だと思ってたから


自分の稼ぐ能力の無さに、、


能力=自分の価値と
勘違いしてたから

すごく劣等感を感じてた。






頑張っても追い付かないし

自分が女性であることをも
否定してたから

決定的に「力」が無い。







男って、
女がいないと幸せになれないんだよ。





女って、
自分が幸せでないと

世界を憎むし、
自分を大嫌いになる。


自分をボロに扱っといて
誰かの幸せに満足するとか、
絶対無理。







どれだけ世間の目から見て
はみ出ないように

良妻賢母になろうとしても無理。



いい女ぶるのが上手くいって
モテても満たされない。






それに本当に
自分が自分のこと見てなきゃ

私を見てくれる人が現れても
受け取れないよ。


私は、受け取れなかった。










私が幸せじゃなきゃ
満たされない。









何年も「いい人」やった
代償として、


えぐいほど
自分の幸せを追求しなきゃならない。



怖い。






気持ちよさ、
楽することへの罪悪感と


自分への自信の無さ
劣等感
自己嫌悪。




ぜーーーーーーんぶ
受け止めなきゃなんない。


自分が。




他の誰にも
絶対満たせない責任とは、
自分の幸せだ。







恐ろしくも
はみ出た分だけ幸福になる。

幸せな日々の始まり。 






ここで
おさらいしておこう。






必ず幸せに向かってること。


はじめっから、
人生は素敵なものと
決まってること。🐶🌸







これが大前提です。


言っとくけど
根拠なんか、
どこにもないよ。



私が勝手に決めたことです。(笑)





でも、

そうなります。










「あ~、生まれてよかったな。」

「楽しかったなぁ」



満足した終わりに向かって
生きるぞ🐶❤







《生まれてくれてありがとう》








追記してたら
文字数制限ひっかかったので
 
続きはこちら!照れ流れ星


これが私の在り方で、売り方だ。②|https://ameblo.jp/nutso1118/entry-12571618623.html








富士山の星空とナツ夫が
デザインのテーマ!!🐶🗻🌠

 

Made in japan🇯🇵製本

 
 
【ナツ夫ノート】🐶📓
 
予約はnutsoshopから💕💕💕
 
 
 
 
 
 

  





いいね&フォロー嬉しいです。照れラブラブラブラブ
 
 
 



 
 

★☆★☆★

 
 
 
 
 長谷川恵真
 
 
パピヨンナツ夫 作者
Papillon-Nutso
 

メール
ateliernutso@gmail.com
 
Twitter 
 
 Instagram パピヨンナツ夫インスタ美術館
 
nutsoshop
 
LINEスタンプ
 
 
 
Facebook
長谷川恵真
 
YouTube パピヨンナツ夫チャンネル
 
 
note(おさいせん箱)
 
 
Instagram 長谷川恵真
@ema_hasegawa923