自分の人生に責任取る。
こんなん、前から思っては
出来ず思っては出来ず
思っては…って、来た。
さやちゃんのLINEliveを
イライラしながら見て
(流れ弾とナイフで体穴ボコ
申真衣さんと星野源の
インスタを覗いて
大好きな樹弥沙さんと話した時、
自分の人生の責任は自分で取ることになる
っての
思い出しながらさ。

LINElive中
「私以上に大切な人はいないから」
「誰かといたいとも思わない」
「孤独と一緒にいます」
と言ってて
今の私にはそう言い切れないし
その感覚わかんないけど
いずれ、わかるんだな。と
理解しようとした。
でも自分には
見抜かれた。
本当は自分のことわかってるのに
分かんないフリしてる。
目立たないようにしてる。
で、文句言ってる。そこがウザい。

・若いのに
・生意気
・ウソっぱち
って
言われたくなくて
言われたくなくて。
これは
スピリチュアルだけど
富士山に縁の深い神様
コノハナサクヤヒメちゃんって
(ニニギノミコトの妻)
超疑われるわけよ。夫に。
妊娠中に
ぼくの子どものはずがない!!って。
散々好きだ好きだと
言って結婚までした相手なのに
信用しないなんて
ハ?って話だけど
サクヤヒメちゃんも強いんで
じゃああなたの子どもならば
無事生まれてくるはず!!って、
産屋に火をつけて
出産するわけ



極端だな。(笑)
どっちもどっち感
否めない。
そうして無事生まれてきた
3人の子どもたち。
その後の夫婦は…。
リュウ博士曰く
ニニギノミコトのダサさが
露呈するみたいなんだけど、
私は興味なくて知らない。(笑)
20代になってから
気づいたんだけど
疑われることに対して、
激しく拒否。
いつも、先回りしてた。
信じてもらえるように
明らかな「いい人」演じて
自分を嫌いになっていった。
自分への信頼がもうカラカラ。
飢えて埋めようにも
プライド高すぎて
助け求めらんないし
頑張れば頑張るほど
虚しくなってた。
ついでに、言うと
嫌いになりきることは
できなかった。
だって、
ホントは自分を
好きになりたかったから。
神様たちのパートナーシップを
勝手に自分解釈すると
ニニギノミコト(夫)から
ウソっぱちだと
疑われてたけど
本当はサクヤヒメちゃん(自分)が
自分を疑っていた。
ものすんごく寂しくて
一番気にしてるポイントだから
怒りもブワーーーーッッッッッ❗
私はこの神話から
「自分への信頼」を抽出した。

男とかお金とか仕事とか
目に見えるものに、
延々と悩んできた。
自分とのパートナーシップが
うまくいっていないことに
たどり着いたのは
20過ぎてから。
目の前の惨めさとか
これまでの苦しさ辛さに
毎日出会いながら
辞めたい死にたくても
辞められないし勇気もない。
変に希望持ち合わせてる。
いい加減
はやく
今すぐ
変わりたい。
癒したい。
楽になりたい。
私は、自分を信頼してたい。
そして、
神話ではイマイチだった
男女のパートナーシップも
私は、
幸せなパートナーシップを
育みたい。





(憧れは八木さや×リュウ博士、
宮本佳実さん×彼
などなど!)
何すれば結果出るかなんて
結果出したことないから
わかんない。
でも、本当は
やり方なんかみんな持ってて
"自分自神"に聞こうにも
ずいぶん遠くに離れてしまって
近づいてくことに精一杯。
自分ビジネスで教わった
このブログセラピーは
「良さそうだ。」と感じた。
「信じてみよう。」って自分が動いた。
何か出来たら自分を信頼できると思って
頑張った結果が
うつ病だったんだ。
もう3年以上前のこと。
すごくなろうと
頑張ったところで
ボロクソな結果だったけど、
叩かれること、嫌われることから
逃れながらの
ズルいやり方だったけど、
自分を幸せにしようとして
取り組んだんだから
いいやって。
もう今さら過去
消せないし(笑)
失敗許さない自分でいるのも
疲れたし
いいじゃんかって。
認めてる。
認めきれてないから、
認めてるところ。
(笑)

自分に嘘つくのやめたい。
まだまだ一般的ダサさから
逃れたくて
言えないものはある。
勝手に
「顔出さないコンプレックス」
やってるんだけど
それは、
顔出せば人気になるのかもしれないと
思う邪な自分
逃げてんじゃねえって責められる
気がしてる自分もいる。
単に声かけられると
ビックリするから出してないだけ。



(斎藤一人さんもそうと知って
いいんだと思えた)
職場の人、友達ですら
声かけられたり急に現れると
飛び上がることもある。(笑)
スイーツの試食とか
油断してる時に来られると
ビクッとして「あっ、いいです…」って
恥ずかしい。

引きこもりなら会わないから
いいかもしれないけど
私は自由気ままに
世界中旅してたいから
このスタイル。
変えるつもりは無い。
美人で頭もいい
教養豊かで
お金持ちなんて
絶対いけないと思って生きてたのに
(欠けてないといけないと思ってた。)
申真衣さんが、
ブチ壊してくれた。
お洒落、知的で、
バリバリお仕事して結果も出して、
パートナーシップがうまくいってて、
好きなことにまっすぐ、
人生を楽しむ…
嫉妬したから
私もなりたいんだと。
いいんだ!って許可出せた



思う存分のびのびと
アーティストやりたくて
でも下手とか嘘とか言われたくなくて
押し込めてたのを
星野源がまた
ブチ壊してくれた。
海外進出カッコイイ!!!
「日本のアーティスト」として
やってるの共感。
英語で曲つくっても、星野源で
みんなを巻き込んですごかった。‼
私ははなから世界でやりたい
やれると思ってたから、
【パピヨンナツ夫】🐶🌸
インスタのハッシュタグは
半分英語。
「自分ビジネス」も今や
世界展開してるわけだし
私は豊かなアーティストの
先陣切りたい。
そもそも、
自分のことなんて
ほんっっっっっとーーーーーーに話さない
開示しない人間だった。

中学生の自分なら、
自分の腹ん中見せるとなったら…
恥ずかしすぎて
やめてー!!って激怒するか、
この状況に脳内処理が
追い付かなくて
ひっくり返るな。
(笑)

それが、
自分ビジネス創始者・八木さやに
出会って大転換した。
もし、
自分ビジネスの自己開示に
取り組まなければ
未だに「自分への信頼」って
どうしたらいいの?
ずっと宙吊りで気持ち悪くて
過食とか勉強とかその辺のモノで
埋めてたね。
パソコン持ってコーヒー飲みながら
自分ビジネス講座でも
つくるかと思ってたら
こんな時間経ってた。
自分でも何時間か分かんない。
1、2時間だろうけど。
(笑)

アクセス数上がらないのは、
まだまだ"パウダーブログ"
(当たり障りのないブログ)
って聞いて
イラッとした。
やってるつもりだし
初期から並べて見れば
確実にできてきている。
・すぐ結果を求めるクセと
・頑張ってるのに!!って認めて欲
・私ちゃんとやってるのに!!って被害者意識。
なに、さやちゃんに
八つ当たりしてんの。(笑)
私が、
初期から今に至るまでの
成長を認めてあげなくてどうする。
私が、
過去の自分にダメ出しして
味方でいてあげなくてどうする。
私が、
毎日自分の頑張りを認めてあげないのに
誰が埋めてくれると思ってるの。
ショボさを受け止められずに
自分を否定したまま
美味しいとこだけ食べようとしてんの
みえみえだよ!!!
(叱咤)
自分のこと話さない頃は
自分で自分の気持ちを
認めることも無かったし
自分に話しかけることも
少なかった。
苦しさとか辛さとか
恐怖には寄り添わなくて
出来る、得意、
ワクワクすること
いいことだけ
いいものだけみてた。
そういう人ほど
自分ビジネスに取り組むのオススメ。

自己開示をノートに書くよりも
ブログに書いた方がお金になる
確率は上がる。
でも
それも、ついでの話。
私も見失いがちだけど、(笑)
自分ビジネスするとき
「お金稼ぐため」を一番に掲げる。
だって、お金さえあれば
仕事がうまくいけば
「自分への信頼」という
欠けた部分が
埋まる気がするから。
そうじゃなくて。
「自分への信頼」を取り戻したいから
自分ビジネスをする。
具体的には
・ブログセラピーをする。
・絵を描く。
・自分の望みをコメ粒レベルで叶える。
・心の楽ではなく、「体の楽」を選ぶ。
・過去の自分が欲しかったものを売る
失敗も
好きなことも
やりたいことも
ゲスい部分も
自分に見せてくよ。



#長谷川恵真
昨日インスタライブしました!
9~10分の短めです

24h以降はこちら
富士山の星空とナツ夫が
デザインのテーマ!!🐶🗻🌠
いいね&フォロー嬉しいです。





★☆★☆★
長谷川恵真
パピヨンナツ夫 作者
Papillon-Nutso
メール
ateliernutso@gmail.com
Twitter
Instagram パピヨンナツ夫インスタ美術館
nutsoshop
LINEスタンプ
Facebook
長谷川恵真
YouTube パピヨンナツ夫チャンネル
note(おさいせん箱)
Instagram 長谷川恵真
@ema_hasegawa923