こんばんは
長谷川恵真です。
(パピヨンナツ夫🐶🌸作者)
大好きな佳実さん(宮本佳実さん)の
ブログで
インスタの#2019bestnineというものが
お洒落で面白かったので、
私もやってみた。

(私のタイミングでは、お正月だからか、混み合って5分ぐらいかな。ほんとに簡単でした 笑)
【パピヨンナツ夫インスタ美術館】
2019のベスト9は
こちらでした!🐶✨🌼
@papnutso
ほうほう。(* ´ ▽ ` *)
「ホッ」や「お月見」は
私も気に入ってるので嬉しい😁✨
(自分の作品はどれも好きです。笑)
2020年も、
「のんびり、にっこり」な
可愛い作品を生み出します。🖼️🎨
私は自分の絵をお部屋に飾っていて、
毎日可愛い!って癒されてます。😳(笑)
昔から「本物」を見に行くのを
大事にしてて、
それが旅好きの
所以であって
やっぱりみんなにも、
体験してほしいなぁと思うのです。
直接、
見て感じて頂くのが1番。



だから、
企画展開催したいな。😌💐✨
【パピヨンナツ夫インスタ美術館】は
毎日開館!🖼️
ネットならではの素晴らしさですね。🖥️📱
いつでも、どこでも。
「のんびり、にっこり」を
テーマに活動を続けて、
笑顔まみれで
ハッピーな世界をつくりたい!
今年も
パピヨンナツ夫ワールドを
お楽しみください🐶🌸🌈
そして、
もうひとつのアカウント
@ema_hasegawa923
こちらでもやってみました!😁💐✨
全然、予想外です。(笑)
発信するときに
心がけているのは、
どれだけ「自分のまま」
ありのままを出せるか。🐶✴
投稿のどれもが私自身なので、
ベスト9にはビックリしたけど
ひとつひとつ納得。😌🌸
アウトプットは
自分との対話にもなる。🎀
情報過多な時代で
"迷子"になりやすいからこそ。
発信することは、
誰かのため以上に
「のんびり、にっこり」と自分らしく生きる、
名サポーターになる✨
おすすめです!😁
ブログは2018年の6月からスタートして
ほぼ毎日更新。
それでね、
年末くらいに、ふと
ブログは「自分との対話」になってると
気づいたのです。
それからは、
ブログに時間がかかっても
許せるようになったなぁ。
前は、
またこんな何時間も
やっちゃったよーって
なんか無駄なことしたみたいに
落ち込んでた。
(実はね。笑)
でも、
自分のために
エネルギーを注いだ!
時間をかけて
自分の話を聞いたんだ!
とわかったら
よしよし!👍って。(笑)
いいことした!って
満足してるし
こうして毎日対話できて
よかったと感じる

大好きなものほど
なんだか、やってても
「これどうなるの?」
「意味あるの?」って思うと
不安になる。
好きなこと出来てるだけで
幸せじゃんて頭で思おうとしても
イマイチうまくいかなくて
幸せと思えない自分が
ダメな人間な気がして
嫌になっちゃう。
でも、こうして
「対話してるんだ!
」って、
確かな行動してると分かったら
続けられそうじゃない?
初めは人目気にして
対話してる実感なかったとしても、
続けてるうちに
出来るようになる。
自分を幸せにしようと
転びながらも歩んできた過程は
財産になる。
ね、いいでしょ
アウトプット
(笑)
そんでね、
頑張り屋さんは、
力みがち。
基本的に、
やりすぎです。(笑)
これまでできなかった
何かを成し遂げたいのなら
成功体験をつみ重ねよー。🐶🌼くらいの
気楽さでいい。
のんびり、にっこりいきましょう🌸
今日のブログ

まさに対話!☺️🌸
お正月は、
美味しいものいっぱい…🍚🍰🍵🎍
お餅、ごちそう、お土産、スイーツ!
体重測るの怖いです。
(笑)
富士山の星空とナツ夫が
デザインのテーマ!!🐶🗻🌠
いいね&フォロー嬉しいです。


★☆★☆★
長谷川恵真
パピヨンナツ夫 作者
Papillon-Nutso
メール
ateliernutso@gmail.com
Twitter
Instagram パピヨンナツ夫インスタ美術館
nutsoshop
LINEスタンプ
Facebook
長谷川恵真
YouTube パピヨンナツ夫チャンネル
note(おさいせん箱)
Instagram 長谷川恵真
@ema_hasegawa923




