こんばんは
パピヨンナツ夫です🐶🌸
革工房で、職人さんと
気づけば1時間以上革について
しゃべり続けて楽しかった!🐶✨🌸
よくやっちゃうんです。(笑)
興味持つと、
スパークする![]()
![]()
![]()
![]()
時間、飛ぶ。(笑)
それでそれで?
これは?
へぇーー!!!!
こんなのはどうですか?
会ったばかりでも
聞くわ話すわ
止まらない!!!
それに気分は、
イタリアの革工房訪問🇮🇹👜👝
行ってみたーい!!✈️
実際、海外居住経験ある職人さん。
観察眼が素晴らしくて
日常でこうなったら便利なのにを見逃さず
カタチにするところがすごい!
胸ポケットに入る、スリムな革のメモ帳カバーにはちいさなペンが!
忍者屋敷のような機能を持つお財布、
ペットボトルよりも軽い繋ぎ目のない鞄。
発明家でもあるね。![]()
こだわりある人って、
その人らしさで光ってるし
ツッコミ所多すぎるわ面白くて
大好き😍🌈
かくいう私も変。![]()
(いや、ほんとは、ほんとはみんな変。
笑)
「好き」なものとか興味を持ったものは、
細胞レベルで取り込む。
最近の例だと"花嫁になりたぁい"だね。![]()
![]()
なんも興味なかったのに、
モニークイリエというドレスブランドが好きになったり
ゼクシィ全シリーズ読んだり
演出、お花やテーブル装飾のイメージをしたり
ウェディング業界リサーチしたり。
普通の人が進まないところまで、
掘りまくる。(笑)
だからさ、
好きとか興味ある!の対象が同じだった時は
いいよねー!!!!![]()
が
止まんない(笑)
小さな写真でも
一目見てMONTBLANCのプラチナですね!好きなんですか?とか
特注のノート見て、それはツバメノートですね!とか
言い当てて驚かれる。
自分が好きなブランド。
同じく好きな人の特徴も、自然にデータ収集してたから書いてみる。
(初公開)
MONTBLANCだったら
男性版
・落ち着いてる。穏やか。
・自分のこだわりを持って生きてる。
・日常的に上質なものに触れている。
・派手好みではないけど本物が好き。シンプルなものが好き。
・高ければいいと1㎜も思ってない。
・謙虚。もっと自信持っていいじゃないと思う。
・当たりが柔らかい。けどちょっと変わってる。(笑)
・"流行を押さえた"お洒落さんではない。
・柔軟性がある。男女年代問わず、「合う」なら分け隔てなく話してくれる。
・美人好き(アイドル、ミーハー、ボーイッシュ系統より美人系統がタイプ)
・1人で過ごす時間が必要
・繊細さ持ってる
女性版
・洗練されたものが好き
・実力あるものが好き
・知的
・フリフリよりレースが似合う
・上品な空気を纏ってる
・笑わないとクールに見られるタイプ
・どこかチャーミング、可愛らしさを持ってる
・仕事は真面目
・専門知識を持ってる
・男性のスーツ姿が好き
・読書が好き
MONTBLANC
https://www.montblanc.com/ja-jp/home.html
革職人だけど、
以前は会社員。某文房具メーカー。
彼の生きてきた歴史が
作品にも影響与えていました。![]()
やっぱ!!
同じもの作っても
その人の作品にしかならない!!
仮に私が
ほうじ茶とかチョコレートを商品開発したのなら
もうそれは私ブランド。
ひとくくりにはできなくなる。
唯一無二。
この世にないもの作らなきゃって
勘違いしてた。
お茶もチョコも
世に出回ってるからビジネスにならないっしょと思うけど
全くそんなことないよ。
安心して、自分のファンになろう![]()
![]()
職人さんに
これだけアイディアや反骨精神、
マイこだわり持ってたら
会社員キツくない!?って聞いたら
やっぱキツかったって
(笑)
(20年以上!)
(私は5年も耐えられずに、うつ病でシャットダウンした。)
細やかな感性、
自分のなかで絶対的なこだわり、
メーカーさん大好きなんだよなぁ。
頑固ながらも豊かな感性を持って
極め続ける職人さんも素敵です。
女性に好まれるパステルカラーなんかは、
顔料。
革に色を染み渡らせるのは、染料。
職人さんはこちら推し。
男性って、素材そのものの良さとか
「つくり」が好きなのかな。
主に革は2種あって。
柔らかい革はクローム。
やはり女性に好まれるのはこちら。
私もさわり心地のいい
柔らかな感触が好き~!☺️
顔料、クローム…
覚えた言葉すぐ使いたくなる。😳(笑)
話してる時ふと、
これってもしや…!
浮かんだイメージは、パリ。🇫🇷🗼🌃
芸術家サロンとか、文芸サロンみたいに
情報交換。
刺激を与え合う。
仲間や同業者がいることで
自分が色濃くなったり
新しいものを創造するきっかけになる。
昔と違って出向かなくても情報は入るけどさ
スパークするのは、会ったときなんだよね。
一度でも会ったことがあれば
電話でもそうなる。
インストールしちゃえば、あとはどこでも。(笑)
現代版・芸術家サロン![]()
![]()
思いがけず体験できて
嬉しかった![]()
![]()
革職人おすすめの
オイルワックス!
うっかりそこまでやるの?!って
言いそうになったけど
私が私にクオリティ追求するのを許可してないだけだった💡
やっぱり普段会わない方に会うと、
枠が広がるんだなぁ✨
私の作品は、
可愛いく美しくいこう!![]()
今日の真夜中のインスタライブ🌃✨
ライブドローイング
atインスタライブ
【ナツ夫のインスタ美術館】
https://instagram.com/papnutso?igshid=ooc2dnszpyei
24時間以降は【パピヨンナツ夫チャンネル】から
《True》
コノハナサクヤヒメちゃんと、富士山。
何回かに分けて描く際、前と今を繋ぐとき、大切な作品がゆえドキドキします。そしてワクワク。
色を重ね、生命が吹き込まれる様が楽しい!
アートの中でも絵画派。一枚の絵のなかにすべてがある、そこが好き。
神話の現代バージョン、ナツ夫解釈。「信じる」がテーマの作品です。
「アトリエお喋り」
ほんとに繋がるのは、大好きなことをしてるい同士。
2019.9.2のブログにも書いてます。
★ブログ
Tiffany大好き♡人と合わないを通り越すと、みんなと繋がる。|https://ameblo.jp/nutso1118/entry-12518397277.html
★☆★☆★








