パピヨンナツ夫です🐶🌸
女性目線で紹介する
富士山の山小屋!🗻🌸
毎年登ってて4回目。
アーティストと経営者だけど
現役看護師でもあるので
経験と知恵をシェア~😊🌸
去年の記事
「富士登山2018」 御来光~下山編|
他にも書いてますので
ブログテーマ「富士山」からどうぞ🌻🌠
さて、
富士登山2019は
本八合目トモエ館✨

22時14分。
けっこう遅くなっちゃった~。

とはいえ
一日中登山客が出入りします。
山小屋のスタッフは
当然24時間体制。
ありがたい!
いかにも山慣れしてて
頼もしい!!

入り口に近寄るとどうぞ~って
ウェルカムムード。👨👨👨👩
ほぼ男性スタッフ。
少ないけれど女性のスタッフさんも。
場所によっては子どもも一緒に
お手伝いしていて可愛い!和むんです。
HPから予約しておいたので、
「長谷川です」で
スルリと通りました。☺🌻
ベテランのおじさん(若々しいおじいさん)から
山!なお兄さんまで
みんな優しかった😆✨🌸
じゃーーーん!内部です。😊✨

寝床って気になるよね。
どこの山小屋も、
寝袋です。(´ω` )zzZ
その下のふとんは、
各所ちがって
去年の太陽館はふかふかでした。
ここは固さを感じない、
まずまずな柔らかさ。
女性だから、と端っこにしてもらえたり
女性同士並べてもらえたりと
配慮が手厚い。😊❤
着替えスペースもあったので
落ち着いてお着替え。
(カーテンで仕切られた小部屋)
私はそのタイミングで
体を拭いてさっぱりします!😁✨
標高3400メートルでのお食事😲❤
夕食はハンバーグカレー!🍛✨✨
私は到着が遅かったので
そのタイミングであっためてもらえて
美味しく頂きました💕

あったかいお茶って、
心もほっとさせてくれます。😌🍵💓
夜は急激に冷えていくし
あたたかい食べ物って山で食べるには
ガスコンロなんか必要で
私には厳しい…。(重いから)
こんなとき男子がいてくれたら
いーなぁと思う。😚💕
この見張らしのいいゾーンで
歯磨き。
夜景が綺麗なんだけど🌃✨
トイレがある兼ね合いで
においがけっこうあるから
ささっと。
あと、お手洗いではなくこのゾーンで
オエオエします。🤮⚡
(わたしは2度もお世話になった…。笑)
ちゃんとシャベルが
用意されてるので埋めます。
そうそう、
お手洗いは洋式でした。
お水は当然貴重なので、
細いホースのお水で
シューッと流します。
ちなみに
5合目の雲上閣かな、そこは
泡で流すタイプでした。
女性といえば、
重なる方もいらっしゃるのではないかな。🚺
生理用品。
ここは、捨てられます。
去年重なって、
新聞紙、ジップ、さらにビニール
というかたちで
持ち帰りバッグをつくりました。
においも大丈夫。
リュック内で
散乱する心配も無く安心でしたよ。😊
生理中は出血が続き
鉄分不足、酸欠になりやすい。
調子が揺らぎやすくもあるし
人によっては腹痛も辛いよね。
個人的におすすめしません。
初心者の場合、
どこまで頑張ればいいのか分からない分
メンタルにも負担が。
思いきり楽しめなくなっちゃう。😞
男性の皆さんは
女性と登頂するなら
さり気なく日程を
ずらしてあげましょう!!😌🌸
私だったら、
その優しさと賢さと愛情で
もっと好きになっちゃう😚💕
結局去年は高山病になって
ものすごく体調崩してしまい、
登頂を断念しました。
でも、私は何でも興味持ったら
やってみたいタイプなので、
やってみてよかった!😳😁
もうしないけど。(笑)
記事にも書いたけど
オエオエしながらご来光。
でも、美しかった(笑)
朝のトモエ館の前!
晴天ラッキー!!🌞✨
来年も登るんだ😊
右下に写る窓から
食べ物を買うことができるので
とくに夜なんかは、便利です!
朝食は山小屋で頂けるんだけど
私は一刻もはやく
体調が落ち着いたタイミングで降りたいから
お弁当にしました。
吐き気で無理そうだから
(こういう時は食べられるもの食べよう!)
トモエ館特製あんパンをゲット!!✨✨✨
毎日焼いてるんだって!
疲れた体にちょうどいい甘さで
美味しい!🌞
水はちゃんと飲んで。
下山しながら
ちょこちょこ3回くらいに分けて
頂きました。
トモエ館のお隣は、
胸突江戸屋(上江戸屋)さん。
高山病は重度でなければ
降りるにつれ楽になるよ。😊🌸
悪化させないためには、
こまめな水分補給を。✨✨✨
私は基本水派で、
いろはす!🥤(たためるから)
歯磨きにも使います。
それだけでは体が適応しないので
ポカリとウイダーインゼリー。
ウイダーから出してる
ウエハースとベイクチョコ。
粉状でお水とサッと飲めるサポート製品も
便利だし
ヴァーム(ゼリー)もいいです!💮
9時前に、雲の上で
お弁当!🍱☁️🌸
炊き込みご飯、美味しい!!😋
カロリー消費の大きい富士登山。
ペロリといけちゃいます!
本八合目 七合目
トモエ館ホームページより🗻🖥️✨
私こういう図見ると
ワクワクするー!(笑)
トモエ館
やっぱりね、
過酷な環境ではあるけど…
あの星空とか、
ご来光の美しさには
代えられない!!!🐶🌟🌠☀️
山も男性も
女性に優しいですよ😌
あなたも、
素敵な山小屋体験を😁💕
毎年の富士登山は、
私の人生と、アートの糧です😚❤🗻🌸
★☆★☆★
パピヨンナツ夫
Papillon-Nutso
Twitter
Instagram ナツ夫のインスタ美術館
Facebook
パピヨン ナツ夫
YouTube パピヨンナツ夫チャンネル
note(おさいせん箱)
私のInstagram
@ema_hasegawa923









