こんにちは
パピヨンナツ夫です🐶🌸
大・人気の
Hey!Say!JUMP
半年間に渡るツアー
🌵🎶

銀テープもこのデザイン。
ピンクバージョンを掴んだら、後ろから引っこ抜かれてゲット出来ませんでした。
熱狂的ファン怖い…(笑)
なんと3万人規模だそう😲
(幕張メッセの米津玄師よりも1万人多い!)
ライブは
とにかく、圧倒的。(*゜o゜*)⚡‼まず、メンバー達。
3万人の期待を一身に受け
堂々とパフォーマンス。✴
ソロ曲なんて、自分一人に視線が集中する。
(そんな状況震える。笑)
「俺、カッコイイ」と突き抜けていて、
もはや清々しい。(* ´ ▽ ` *)
トップアイドルは、
顔立ちだけではどうにもならないということを知りました。
そこまで自分を信じて進むなんて、そうそう出来ない。
カッコイイです!😹✨✨✨
本物の彼らは、メディアで見かけるものと変わらなかったので、実在するんだ~と妙に納得していました📺❇️(笑)
タイミングによってはメンバーの顔が見える、抜群のお席。
(相変わらず運がいい♪😳)
席の前を通過する時は、
来た来た~!と
ディズニーのパレードを観ている感覚に近いです。🐭🐭🎀
知念くんが近くで見られて嬉しい!
(可愛いー!という声が飛び交っていました)
山田くんは
アイドル業を突き詰めていて、神々しい。🗻
そういう人を見て、その人だったら
どうやって自分を乗りこなすかなと考えて
やってみるのもいいかも!💡
メイクや髪型ひとつとっても。
それぞれに熱烈なファンがついていて。
お隣の高木くんファンは、彼のセクシーな仕草や言葉にクラックラでした。
全力で喜んでくれると、
こちらまで楽しい気分になります。💓
こちらまで楽しい気分になります。💓
好みや、何に価値を置くかは人それぞれ。
劣っていると思っていることすら個性。
すごく光っている✴彼らと私の違いは
一つは「今、すでに在るもの」の使い方。
・どう捉えているのか
ポジティブな意味付け/ネガティブな意味付け
・どこにスポットを当てるか
できること/できないこと
・強みを伸ばしていく、生かす。
今すでに在るものに対し
ポジティブに捉えて
できることにフォーカスし伸ばしていく。
↑
文で書くと当たり前の事だけど、出来るかどうかは別の話。🌱
もう一つは「ダメ(と思ってる所)を表に出せる」
自分は自分でいいんだ、と思えている状態。☺
という所かなぁ。
大差ないんです。
別の生き物ではない。
自分は自分らしくいればいい
そう確信しました。🙌✴
そして、メンバーを支えるプロ集団。
演出は炎と水をつかった大迫力なものだけでなく、繊細さを表現するものまで!🔥🌊
テーマに沿って、華やかで凝った照明💗
ソロ曲は順番に1人ずつ、ではなく
場が盛り上がるように巧みに組み込まれていて。
福岡という土地柄を生かした演出映像。
各会場に合わせて映像まで変えてしまう細やかさに驚きました。
(「159」という知念くんのソロ曲は、かなり可愛いかった😊)
メンバーを乗せて人力で会場を押して回ったり、
演出の準備のために、暗がりの中ダッシュするスタッフさんたち。
演出の準備のために、暗がりの中ダッシュするスタッフさんたち。
各プロフェッショナルが裏で
フル稼働……!🙌🙌🙌🏃🏃🏃
エネルギー渦巻くこの場所は、
あれもこれもできる!という気に変わって、
日頃の様々な制限・思い込みを外してくれます。✨
尋常でないファンの熱量。🔥🔥🔥
生まれて初め聞いた
女の子達のもんっっのすごい
キャーーーーッッッ!!😆😆😆😆😆
キャーーーーッッッ!!😆😆😆😆😆
(本気でハマっている子を、「ガチ恋」というそうです。)
まっピンクのハートのライトがバーッッッとつくさま💗💗💗💗💗💗💗💗
それは異世界でした。(笑)
ファンとのコミュニケーションは達人級。
拍手や復唱するといったカタチで
いっそう楽しませてくれます。
人を巻き込むのも上手い。😳✨
これは、Hey!Say!JUMPにしか創りあげることのできない世界。
億単位のビジネスを目の当たりにすると、
もっと自由に楽しく生きよう!と思えます。😹
ファン同士が外で写真を撮ったり、悶えていたり(笑)
ライブ後の熱気が覚めない👩👩👩💗💗

Hey!Say!JUMPは、
こーーんなにたくさんの子達の
「人生の楽しみ」なんだなぁ。🐶✨🌼
ちなみに
昨日が嘘のように、朝はすっからかん(笑)
ヤフオク!ドームそばにあるお土産屋さんや、
博多駅のお土産屋さんで
コンサート曲が流れていて嬉しくなりました。
心はノリノリ♪(#^.^#)🎼
博多駅のズラリと並んだお土産エリアにも
Hey!Say!JUMPカラーに並べたお菓子が完売していました。❤💙💚💛…
「ファンの方へ」とpopを出しているお店もあったなぁ。
コンサート帰りということもあって、私もノリで、手が伸びそうになりました。✋
商売上手(笑)







