こんばんは
パピヨンナツ夫です🐶🌸






身近なアートのひとつに、お化粧があります。💄💅💆💇



いつの時代も女性を虜に。😌



アーティスティックな技巧を使わずとも、
きれいに整えるだけで、気分がよくなります。







江戸時代に代表的な紅。💋
重ねると玉虫色になる本物の紅は、女性たちの憧れの的でした。






口紅は、美のパワー✴を身に付ける時

誰に教えられずとも本能的に求めてしまう
特別なものなのかもしれません。









高校生🏫☀️の頃に出会った
ルージュアリュール135番エニグマティック








山田詠美さんの『放課後の音符』と、
カポーティの『ティファニーで朝食を』に口紅にまつわる印象的なシーンがあって。📕📖






すこし詳しくお話しすると、


『放課後』彼と会っている時、真っ赤なリップで笑う姿。少女と大人が混在している人から感じる「色気」に惹き付けられました。


『ティファニー』図書館で本にかじりついたと思っていたら、
スカーフと口紅ひと塗りで別人のようになって
颯爽と次の場所(目的地ではない)へ行くホリー。彼女の「自由さ」に憧れました。





口紅にまつわる印象的なシーンを想像したら、
私も赤い口紅がほしくなったのです。p(^-^)q







そうして

ドキドキしながらシャネルのカウンターへ行って試着💄💋✨





これまでつけたことのない真っ赤な口紅。

すこし大人びて見えるけど、やっぱりまだ子どもな鏡にうつる自分。

それでも、胸をときめかせました。





その赤い唇のまま、お店を出たら
偶然同級生に会って気恥ずかしさを覚えました。


扱いきれないものを持っているから、格好がつかなくて…。😳(笑)







店員さんに品番と色を書いてもらって、机の引き出しにしまってワクワクしていたなぁ。💌
なつかしい。













時は流れ



当然ながら、今が一番似合います。😹✨






(自分を生きると、身の回りが「好き」でいっぱいに💕)








ようやく「私の色」って言える。














今日は、リップブラシで丁寧に塗ってもらいました。







そこに


チークカラー130番を合わせたら、思った以上に可愛いくて気に入りました!(*´艸`*)💕💕














プロの手にかかると、新しいメイクに出会えるので楽しい。💎✨





私も
新しい考え方や、選択肢をプレゼントできる人になりたいなぁ。🎁🎶









サッとじか塗りすると
エレガンスなのに抜け感があって、
発色のいい赤ですが気負わず使えます。😊


デニム姿でも一気に女らしく仕上がる♪👖💋



ディズニーランドで遊びながら
合間に塗れちゃうほど、使い勝手がよくラクしてキレイになれる所がいい(笑)








お店では、クリスマス仕様の準備が進められていました。
モノトーンに赤が映えて、可愛いかったです♪🎄🎅✨





お洒落が好きな女性…(特にエレガントで合理的な男っぽい部分のある)

へのプレゼントで喜ばれそうです。🎁🎀

















最後はシャネルの言葉を。



この世でいちばん素晴らしい色は、あなた自身を輝かせる色。









あなたの色をまとって、にっこり生きてください。🐶💓














☆★☆★☆





パピヨンナツ夫🐶
Papillon-Nutso 


Twitter 
https://twitter.com/papnutso

Instagram ナツ夫のインスタ美術館
http://www.instagram.com/papnutso

LINEスタンプ|https://ameblo.jp/nutso1118/entry-12383362689.html




いつもありがとうございます(#^.^#)♡