土曜日には、
米子駅(ねずみ男駅)から
通学の中高生で満員の鬼太郎列車に乗って、
境港駅(鬼太郎駅)まで行ってきました。
そして、昨夜、米子から夜行に乗って、今朝、東京着。
寝台車に乗ると、ボクはついつい興奮状態になっちゃうんでね。
はげしく寝不足です。
だから、とりあえず軽くご報告です。
↓鬼太郎列車 at 鬼太郎駅

右奥に見える建物は「みなとさかい交流館」だよ。
建築家高松伸の作品で、
仕事仲間には、これを見に行くのが目的だって言っておいたんだけど...
ウソです。
本当の目的は、水木しげるロードの散策~

●砂かけ婆

●目玉おやじ型ランプ

●ねこ娘

●ねずみ男
そして本当の目的の2番目は、港町の風情を楽しむこと。
↓みなとには、こんな漁船が

そして、3番目で最大の目的は、酒と肴。
↓高級魚のどぐろの煮付

