和文通話表では、「朝日のア」「いろはのイ」と同じように、トは「東京のト」なんだ。
ボクは「東京のト」って聞くと、「都」の字が思い浮かぶんだけど、
それだったら、
トは「東京都」のお尻のト って言わなくちゃね。
*****
どうでもいい枕の後に、どうでもいいボクの生い立ちを少々。
ボクは東京の大田区で生まれて、1年間の例外を除いてずっと東京に住んでいる。
でも、江戸っ子じゃないよ両親は、地方の出身だしね。
そして、東京っ子だとも思ってないんだよな。
人生のほとんどを多摩地方で過ごしているからね。
ボクには「都市」で生活しているって気分がち~っともなくて、
だから、「東京」って言葉がモダンなイメージを持ってる頃の歌が、
スキだったりする。
今日はタイトルが、「東京」+音楽のジャンル名 の曲をどっと紹介しちゃいます。
一応、ゆるくスキな順に並べてみました。
お暇な時にでも、一曲ずつどうぞ~
01 東京ドドンパ娘 / 倉橋ヨエコ
02 東京ブギウギ / うめ吉
03 東京音頭 / 小唄 勝太郎
04 東京タムレ / 原由子
05 パチャンガ東京 / 木田ヨシ子
06 東京ラプソディ / 五代夏子
07 東京セレナーデ / 山口淑子 (李香蘭)
*****
08 東京節 / 大工哲弘
09 ルンバ東京 / 由利あけみ
10 東京ブルース / テレサ・テン
11 東京ワルツ / 千代田照子
12 東京演歌 / 東京演歌
13 東京ららばい / 中原理恵
14 東京シャンソン / 岡 晴夫
15 東京カンカン娘 / おあずけシスターズ
*****
16 東京行進曲 / 佐藤千夜子
17 東京ブーガルー / six
18 東京ソウル / Crowdafro
Crowdafro さんって、soul singer の「トム」さんでしょうか?

倉橋ヨエコ、うめ吉なんか、ボク的にはすっかり「ツボ」です。
あ、それから、カンカンは音楽のジャンルじゃなかったな。