
世界三大料理が、
「フランス」「中国」「トルコ」っては意外だったなぁ。
確かに、ウィキペディアにもそう書いてあったけど、いったい誰が決めたんだ?
トルコ料理ねぇ。いまひとつイメージがつかめないんだけど...
あ、そうか、ボクはトルコ料理食べたことがないんだった。
さて、ボクが選ぶ世界三大料理なんだけど、
本来だったら、大好きな国、スペイン、タイ、ブラジルに合わせて、
「パエリア」「トムヤムクン」「フェジョアーダ」にしたいところだけどね。
「パエリア」
パエリアの黄色い色は、本当はサフランの色なんだけどね。
スペインでもサフランは高級品だから、家庭では代用品を使ってた。
「Colorante alimentario」って名前で、言わば、色+味の粉末パエリアの素って感じ。
帰国しても家でパエリアを食べたいって思って、20本ほど買って帰ってきたんだけど、
まだ数本残ってる。欲しい人いるかな?
買ったの、25年以上前だけど。
「トムヤムクン」
バンコクのスーパーで、クノールの固形スープの「トムヤムクン」味を見つけてね~
「これはお手軽」と思って、迷わず購入しました。
でも、トムヤムクンはペースト状の調味料の方が美味しかった。
そこで、固形スープの素はチャーハンの味付けに使うことにしたのね。
酸っぱくて辛い、トムヤムクン味のチャーハン。なかなかナイスでした。
ジャンクフードっぽい感じが、少々あったけどね。
「フェジョアーダ」
何度も記事で書いていると思うんだけど、ブラジルを知るためには、以下の3つを経験しなくちゃならない。
1 フェジョアーダを食べる
2 カイピリーニャを飲む
3 モレーナと恋をする
まずは、簡単なところから攻めるのが鉄則です。
フェジョアーダ、食すべし。
とまぁ、3つの料理を紹介したけど、今回の三大料理は、和食にしちゃうことにした。
なぜかって?
だって、日本人だもの。
じゃなくて...
↓
↓
↓
だって、ブログネタを消化したいんだもの。
*****
というワケで、ボクの3大料理(期間限定)と言えば、
第3位 串
第2位 丼
第1位 鍋
それぞれの「ベスト3」も、書いちゃおうかな。
串だったら、「トリ皮」「レバー」「ネギマ」ですよ。
え? ネギマのネギは、玉ねぎか長ネギかって?
おっと。なんとタイムリーな質問を、ありがとう。 そんなあなたには ●ここ
丼だったら、「カツ丼」「海鮮丼」「牛丼」だね。
え? 牛丼には、なにをかけるかって?
こりゃまた、絶妙な質問。 そんなあなたには ●ここ
えっ? えっ? 第1位の鍋については、別記事にして欲しいって?
重ね重ね、お気をつかわせてしまって、申し訳ない。
承知いたしました。 では ●ここ
