プラス思考じゃなくちゃ、ダメ? | /// H A I H A I S M ///

/// H A I H A I S M ///

あわてない、あわてない。赤ちゃんが「はいはい」するように、のんびりゆっくり進みましょう。

プラス思考?マイナス思考? ブログネタ:プラス思考?マイナス思考? 参加中


プラス思考かマイナス思考かを尋ねられるって、まるで踏み絵を踏まされるような感じだなぁ。

どんな陽気な人だって、凹んだり、めげたり、物事に否定的になっちゃう状況は、
きっとあるって思うんだけど。

「マイナス思考です」って言うほどネガティブじゃなくても、
かといって、「プラス思考です」って言い切るのは躊躇しちゃう、
そんな人が多いものなんじゃないのかなって思うんだけど...

躊躇している自分にうすうす感づきながら、
それでもなお、「自分はプラス思考だ!」って言っておかないと社会的にまずいんじゃないかって、
暗黙の圧力を感じなくちゃならないとしたら、

辛すぎです。


一時期、「ポジティブ・シンキング」って言葉がもてはやされていた時期がありましたよね。
あ、今もですかね。

どんな問題に直面しても、軽々と「ポジティブ・シンキング」で乗り越えちゃう人を見ると、感心することはある。

いや、感心する。

心から自分はプラス思考ですって表明できる人もいて、とってもうらやましく思うことはある。

いや、とってもうらやましい。

もしその人が、問題に直面したときに、冷静に対応して、
そしてポジティブな解決方法を見つけることができる人ならね。

*****

ところが、

どんな失敗をしてもへこたれず、いつも前向きで、 ← ポジティブ!

そして、同じ失敗を何度も繰り返す人もいて、 ← ん? ポジティブの結果?

それでも、笑顔で... ← ポジティブ!

これって、ただただ学習しない、能天気な人ってことにはならないのかなぁ。

そういう人に、

「ボクはいつもプラス思考なんだ。なつむぎも、ポジティブになれよ!」

なんていわれた時には、

さて、なんて言い返したら、いいんでしょ 笑

*****

失敗から学ばないプラス思考になるくらいだったら、

ボクは敢えて、自分はマイナス思考だと... う~ん、やっぱり言いにくい。


ブログランキング・にほんブログ村へ ← click me!