
せっかくの土日なのに、なんとなく気力

ひたすらすねてた、「なつむぎ」あらため「スネオ」です。
仕事の関係だか、気候の関係だか、星座の関係だかわからないけど、
ひたすらダラダラしたい時って、あるよね???
「ある」って言って!
*****
さて、今日の話題は、唐辛子。
スペイン語で Chile de Campana (鐘のとうがらし)って呼ばれる
辛い唐辛子がメキシコにあるんだそうでね...
なぜ鐘の唐辛子って言うかっていうと、行きと帰りと2回「鳴る」からなんだそうです。
日本のお寺の鐘は、撞木(しゅもく)でついて鳴らすんだけど、
キリスト教の教会の鐘は、鐘の内側に金属の棒がぶる下がっていて、
鐘を前後に揺らすことで、この棒が鐘の内側に当たって、音が出る仕掛けになってる。
だから、前に揺らした時に1度、後ろに揺らす時に1度、つまり往復で2回鳴るわけです。
*****
と、そんなことをタコスを食べながら、友人と話しているときに、
ボクは辛いものは苦手と言っていたH君が、「そう、そう!」と、非常に話に食いついてきた。
「ボクは、辛いものは食べれないんだ。だって、翌朝トイレで、とても辛い思いをするから。」と。
普通の人間でも、トイレで辛い思いをするほどの、Chile de Campana だもの、
きっと彼にとっては地獄の苦しみなんだな~ って、さんざん同情するふりをした後で、
「じゃさ、Hさ、こんど時間に遅れたら、Chile de Campana 喰~わす!」
ってことになりました。
あはは。かわいそう!
*****
そんなこんなの、バカ話満載の飲み会で、いろんな「おしおき」についてアイデアが
出たような気がするんだけど... あんまり覚えてないや。
だって、酔ってたんだもの。
かろうじて、思い出せるのは...
1 ウソついたら、Chile de Campana 喰~わす (痔でお悩みの方用)
2 ウソついたら、パーマかけさ~せる (頭髪薄めでお悩みの方用)
3 ウソついたら、しめった靴下で革靴は~かす (水虫でお悩みの方用)
とか、とか...
ほかにもたくさんあったはず。
思い出したら...加筆します~
もっといいアイデアがあったら、教えてくださいませませ。
*****
明日は、気力
してると、良いな。

