機械的に正しい日本語 | /// H A I H A I S M ///

/// H A I H A I S M ///

あわてない、あわてない。赤ちゃんが「はいはい」するように、のんびりゆっくり進みましょう。

みなさん、こんにちわ。

ボクは「なつむぎ」です。


ボクは、昨日の記事に「男女の位置」というタイトルを付けました。

あなたがたは、ちょっと不自然に感じませんでしたか?

最初は、タイトルを、「男女の座る位置」にするつもりでした。


*****


実は、おとといに、ボクはブログパーツを貼り付けました。

グーグルの翻訳機能を利用して、ブログの記事を24カ国語に翻訳することができます。


左側のカラムの中に、「Translation」と書いてあるところがあります。

変換したい言語を選んで、「go!」のボタンをクリックしてみてください。


ブログ全体が翻訳されます。


自分のブログを、アラビア文字や、ハングルや、ギリシャ文字や、デーヴァナーガリー文字で、

見たいと思いました。


ただそれだけが目的でした。


ところが、ちゃんと変換することができない部分があります。

漢字やひらがなが残っています。


ボクの日本語があまり良くない。

もちろん、それも理由の一つだと思います。

ずいぶん前に、機械翻訳がまだまだ役に立たないことについて書きました。 ●ここ

今もまだ、翻訳機能は十分ではないようです。


この記事は、機械翻訳でもうまく訳すことができるように、簡単な単語と文体を選んで書いています。

自分が機械になったつもりで、書いています。

きもち悪いです。


でも、本当にうまく翻訳できるかどうか、

漢字やひらがなが残らないか、

結果はわかりません。

楽しみです。


*****


さて、昨日の記事を、この機能を使って英語にしてみてください。

タイトルはどうなりましたか?


昨日の記事の2番目のエピソードを意識しました。

そして、わざとこうなるように、日本語のタイトルを決めました。



これ以上は、ブログでは書くことができません。

良くわからないと思った人は、ボクにプチメールを送ってください。


ただし、お子様にはお教えできません。


よろしくお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ ← click me!