昨夜は、1年数ヶ月続いた、なんともめんどくさく困難なプロジェクトが終了し、
その打ち上げ会でした。
打ち上げの前に現場でちょっとしたミーティングがあったのですが、
そこに行くまで少し時間があったので、横丁散歩を楽しみました。
散策コースは、神奈川県川崎市の鶴見駅から国道駅まで、
途中總持寺にのんびりと寄ってても3~40分のコースだったけど、それなりに楽しめたな。
なんか、昭和のムードが残ってる街。
鶴見線の国道駅なんて、鉄道の高架の下がそのまま歩道になっていて、改札口はそれに面している。
そして高架下の暗い空間には、いろいろな店舗が、おそらく夜になると開くのだろうけど、
昼間の間はひっそりと扉を閉ざしているのです。
タイプスリッ~プ!
そんな感じの散策でした。
↑總持寺内
↑蛇族の中にはどこまで含まれるのでしょう
↑鶴見線国道駅の改札近く
*****
そしてその後、川崎でしこたま飲んで、今日は夕刻まで二日酔い。
今は、迎え酒中です。
がんばって明日は、アルコールを抜きます。
