いつも加湿器、じゃなくて歌詞付きの曲を紹介しちゃってるので、今日はインストゥルメンタルです。
題名は「Um Abraço no Bonfá」。
砲台、じゃなくて邦題は「ボンファに捧ぐ」。
*****
誤変換で遊ぶのはこの辺にして、このボンファに捧ぐですが、
作曲は、ボサノバの神様、ジョアン・ジルベルト。
ボンファと言うのは、ブラジルのギタリストです。
映画「黒いオルフェ」の挿入曲「カーニヴァルの朝(Manhã De Carnaval)」を作曲者でもあります。
神様に曲を捧げられてるくらいなので、どんなにすばらしいギタリストか、想像できるというものでしょう。
曲は、2分弱の短いインストゥルメンタル。
演奏は、なんてったって神様の演奏にとどめを刺します。
このCDには、ジョアン・ジルベルトの若い頃の名演奏がなんと1枚に38曲です。
信者には欠くことのできない1枚なのですが、最近中古市場で高いんだよね。
1万5000円位で取引されているんじゃないだろか?
たぶん、ジャケットが違うけど内容が同じ別CDがあったはず。
興味がある人は、そっちをねらった方が良いかもです。
今日は、iTunes Store の試聴出来る曲の中に入っていなかったので、
1994年の神様の演奏@サンパウロを聴いてもらいましょう。
*****
さて、ジョアン・ジルベルトの演奏以外にボクがお勧めしたいのは、下の2枚。
絶対間違いありません。お任せください。
- Desafinado: Bossa Nova and Jazz Samba/Coleman Hawkins
- ¥1,128
- Amazon.co.jp
キャンプとか山歩きとかが似合いそうな名前のコールマン・ホーキンスは、
アメリカ合衆国のジャズ・サックス奏者です。
ここでは、ボサノバギターにのせて、渋めのサックスを聞かせてくれます。
- ギター・フロム・イパネマ/ローリンド・アルメイダ
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
- 一方、ローリンド・アルメイダは、ブラジルを代表するギタリストの一人です。
- ジャズギターもこなし、クラシックギターもこなし、
- グラミー賞10回、オスカー賞1回の受賞暦のある、
- 一種の天才でしょう。
- 是非、聞いてもらいたいなぁ。