【T】 Tea for Two | /// H A I H A I S M ///

/// H A I H A I S M ///

あわてない、あわてない。赤ちゃんが「はいはい」するように、のんびりゆっくり進みましょう。

アメリカのポピュラー作曲家ヴィンセント・ユーマンス(VINCENT YOUMANS)は、

ジョージガーシュインとほぼ同世代を生きた作曲家です。


そのころのアメリカでは、さまざまな作曲家達が、楽譜の出版やらミュージカルやらで活躍していたのですが、

よく知られる、

 ジョージ・ガーシュウィン

 アーヴィング・バーリン

 コール・ポーター

 リチャード・ロジャース

 ジェローム・カーン

といった作曲家に比べて、ユーマンスは代表作が少ないですよね。

パッと作品名が思い出せない。


でも、この曲は、ダントツで有名です。誰でも知ってるはず。
そして、ほんとうにいろんなジャンルのミュージシャンに演奏されています。


そして、不思議なことにラテンのリズムで演奏されることも多い。

どうも、トミー・ドーシー楽団がチャチャチャのリズムで演奏してヒットしたようですよ。


****


もともとは、ミュージカル「No,No,Nanette(ノー・ノー・ナネット)」の挿入歌で、

ナネット(女性)とジミー(男性)のデュエットで歌われた歌です。

掛け合い部分があり、コーラス部分があり。


なので、歌手によって少しずつ歌詞が異なるんだけど、普通女性が歌うバージョンで、

一番有名なメロディ(コーラスの部分)は...


 Picture me upon your knee
 with tea for two
 And two for tea
 Just me for you
 And you for me alone


 Nobody near us to see us or hear us
 No friends or relations
 On weekend vacations
 We won't have it known
 that we own a telephone, dear


 Day will break, and I'll wake
 And start to bake a sugar cake
 For you to take for all the boys to see


 We will raise a family
 A boy for you
 And a girl for me
 Can't you see how happy we would be



 ね、想像してみてよ
 私はあなたのひざの上
 あとは二人分お茶
 お茶を飲む二人 
 私にはあなたが、あなたには私がいるだけなのよ 

 

 近くには誰もいないの だから誰にも見られないし、聞かれない
 友達だって、親戚だって、
 週末に来たりはしないの
 電話があるなんて
 誰にも知らせないでおきましょう


 夜が明けると、私は目を覚ます
 そして、シュガー・ケーキを焼き始めるのね
 あなたが持って行ってみんなに見せびらかすのよ


 私たち家庭をつくるの
 あなたには男の子
 私には女の子
 私たちどんなに幸せになるのかしらね

 (なつむぎ 訳)



ボクの持ってるCDでは、デラ・リーズの歌うチャチャチャ版では、


 We will raise a family
 six girls for you
 six boys for me
 Can't you see how happy we would be


ってなってた。

ラテン系は子だくさんってこと?


*****


それにしても、

ひざに抱っこしてお茶を飲んで...

誰に来させないし、電話もかけさせないし、

朝は彼のためにシュガー・ケーキ(って何?)作り、

そして子作り。


なんとも、「2人っきりの世界!」気分が濃厚な歌詞ですね。


タイトルと曲想からは、もうすこしあっさりした歌詞がついているのかな、って思ってた。


その点、あがた森魚が歌うTea for Two(二人はSPACY)は、

元の歌詞にとらわれずに、すごくいい感じの日本語になっている。


ここで歌詞を丸写しにはできないけど、


 君の知らないハイウェイを飛ばして、
 星の砕ける静かな場所で、星降る町を見下ろす丘で、
 二人きりでランチを広げよう。


ってな感じ。


*****


では、アルバムを8枚紹介しましょう。

全部、ちゃんと聴いてからの紹介ですよ。間違いなし!(笑)


まずは聴いてみたいな、って人は、You Tube から拾った こちらの演奏 をどうぞ!

1.女性ボーカルで聴くならリー・ワイリーが一番いい。はかなげな色気。

Manhattan Nights: The Complete Golden Years Studio Sessions/Lee Wiley

¥7,718

Amazon.co.jp


2.ジャズだったら、セロニアス・モンクかな。ちょっとイっちゃってる感あるけど。

The Unique Thelonious Monk/Thelonious Monk

¥908

Amazon.co.jp


3.尊敬する山下洋輔の演奏も、捨てがたいです。
センチメンタル/山下洋輔

¥1,691

Amazon.co.jp


4.チャチャチャ版の Tea for Two だったら、これ。
The Mambo Kings/Original Soundtrack

¥2,795

Amazon.co.jp


5.ボサノバ版だったら、ボサノバのミューズ、ナラ・レオンの歌か...
あこがれ/ナラ・レオン

¥1,500

Amazon.co.jp


6.日本とブラジルの架け橋、小野リサで聴きたい。
DREAM/小野リサ

¥2,200

Amazon.co.jp


7.最近気になってる「昭和レトロ」な歌手、奥村愛子の歌う Tea for Two もなかなかセクシー。
くちびるセクシー/奥村愛子

¥700

Amazon.co.jp


8.あがた森魚の世界全開です。歌詞のセンスは元歌以上。
ミッキーオの伝説/あがた森魚

¥2,336

Amazon.co.jp

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ ← click me!