①大回り。
少しエッジングを強める。
スピードもこれまでより上げて。
切り替えはコンパクトに。


少し・・・?
ってどれくらいだ?🤔
フルカービングではないよね?



「それじゃちょっとエッジング弱いでしょ〜」のコメント。
むう、「少し」の意識では良くなかったらしい。


「自分の身体の下で板を雪に埋め込む」とも。
くぅ~、目一杯やったとしても弱っちい私じゃ足りんな。不安




②中回り。
自分の身体の下で雪面に角付け、板を埋め込んでいく。
スピードを上げて、その分も重さは大きく掛かる。



「もっと強く踏み込む事ね〜」のコメント。
本人これで目一杯ですがっ。ಥ⁠_⁠ಥ


ヘタクソめっ。
相変わらずだなぁと。
ここからもっとこう…ぎゅうぅぅって行かないといけないのにこれでおしまいですかアタシよ。ಥ⁠_⁠ಥ




③(小回りの人もいて、私は大きくなっちゃうけど多分)中回り。
ターンの後半、山回りでグググ〜ッと強めていったのを、程良い所で緩めて切り替え。
で良かったかと。



「倍くらいの力で踏み込んであげると良いです」


・・・。ಥ⁠_⁠ಥ(これ以上は無理とは言いたくない)


だって、いつか必ず❗
そのいつかは明日かもしれない。


→明日(この日の翌日)にその”いつか”は来たようです。


・・・幻が。
(そのまた翌日に崩壊したのもご報告した通り)


それを取り戻すための迷走や、皆さんからの助け舟の件はまた。


12月11〜12日のキャンプレポは以上。