ファンキーでポップでファニーな僕ら | nutsmegweb blog ☆なんだこれ?を日常に☆

nutsmegweb blog ☆なんだこれ?を日常に☆

あってもいいし、無くてもいい
そんな作品作ってます。
イベント参加いろいろしてます

  「ファンキーって何?」

と妹に聞かれ「ファンキーはファンキーだぞ。」と
偉そうに答えたりするオイラはなかなかファンキー烈だと思うのですがどうでしょう。
そして「ファンキーモンキーティーチャー」を思い出すオイラも
なかなかファンキー烈だと思うのですがどうでしょう。

funkyは野性的で躍動感のある要素が含まれるポップスやロック音楽などに
形容されたり、風変わりなとか、素晴らしいという意味もあるみたいです。

聞くは一時の恥聞かぬは末代の恥と言います。
だいたいの意味や様子は理解していても
説明しろと言われるとわからなかったり
今更聞けない言葉がたくさんあることは
恥ずかしく無いのでドンドンカミングアウトしちゃえばええで~
てなもんです。(少しは恥じらおうよ)

ちょっと逸れますが昨日NHKの番組で「よかったでしょうか?」という言葉について放送していたのをチラッと見ました。
やはり「違和感がある」という意見が多いのですが
「丁寧な感じがする」という印象もあるようです。
「た」という文字がある事によってそう感じるみたいです。
はは~~~ん。よく聞く
「1万円からでよろしかったでしょうか~?」
ですね。確かにオイラも言っているかもしれません。
しかしオイラの場合は、もっと細かいお金無いのカヨ說的な意味も
含まれてますけどね。
「1万円から」の「から」が変だとも言われますよね

言葉は日々変わって行くものですから最初は違和感があっても
聞き慣れてくると普通になってくるんでしょう。
オイラの様に10年前の辞書を使っていては世の中に付いて行けないのです。

最近知ったんですが「元の木網」という人が江戸時代にいたそうです。
「元の木阿弥(もくあみ)」とは読みは同じですが、こっちは戦国時代に木阿弥と言う人が居て武将の息子が父親の死を隠す為に声の似ていてた木阿弥を身代わりにし、自分が成人した時に全てをばらし、木阿弥はもとの身分に戻ったというとこから来てる言葉なんですよね。
元の木網さんは芸名ですので江戸川乱歩とエドガーアランポーみたいな
もじりなのかなと、オイラ夜中にほくそ笑んでみました

例文→ジョギング途中、相当な勢いで転んだわたしは空腹状態で目眩がしつ つも必死で帰宅した為「はっっ!!治す為に食べなければ~~~!!!」などと言いつつ、ついつい食べ過ぎてしまった。痩せる為にせっかく走ったのに「これでは元の木阿弥ではないか~~殮殮でもそんなわたしもなかなかよろしかったでしょうか~~~??」
とわたしは母親に訴えたのであった。(ふざけすぎ)

ところで粉飾決済って何ですか?
meg