片付けられない症候群 | nutsmegweb blog ☆なんだこれ?を日常に☆

nutsmegweb blog ☆なんだこれ?を日常に☆

あってもいいし、無くてもいい
そんな作品作ってます。
イベント参加いろいろしてます

部屋が汚い・・・
洗濯物や本や雑誌が片付けられない・・・
そんなオイラに「片付けられない症候群」と名前をつけてあげよう

現在我が家ではまとめなければいけない大事な資料がありまして
母親が一生懸命やっているのですが、オイラにもその責任がありまして
「あんたも手伝い~な」ってなもんで
まずは片付けるにあたってのプロセスを考えました。
既に大雑把な枠付けはされているので、その中でどう分けるかです。

あまりにもたくさんある資料を細かくわけても意味が無いので
色々あるキーワードの中から一番少ないモノを選んで
それをカテゴリーとすればいいのではないか
とにもかくにも中身を見ないとわからないのでまだ片付け自体には
何も着手できてません・・・

自慢じゃないがオイラは片付けが苦手です。
買って来た物も平気で袋に入ったまま何日も置きッパです。
本や雑誌は山積みです。物は増える一方です。
これはここに無いといけないとか
必ず同じところに仕舞おうなんていう観念はオイラには無いようです。
これは先祖代々伝わる家系的な問題だと観念する以外ないのです(駄洒落)
おじいもおばあも片付け下手ですから
そうやって言い訳しといたら気が楽です。うんうん(何に納得しているのか?)

てゆーか誰か片付け方教えなさいよ!!!!(偉そう)
はあ~~~~殮
meg