浅岡さんライブレポ。
昼の部 に続きましては、夜の部でございます。
2011年10月15日
浅岡雄也
u-ya asaoka 7th Live Tour
~キミガセカイヲカエテユク~
(下北沢GARDEN)
OPEN 18:00
START 19:00
♪セットリスト
※(FOV)はFIELD OF VIEW曲。
※Gtは浅岡さんギター参加。
Trueway ※Gt
Love me ※Gt
Anniversary
君がいれば
メビフォエバ
青空#1
ずっとそばに~I'll stay with you~
永遠に
ヒカリ
CRASH(FOV)
ヒカリハキミデボクハカゲデ
儚き歌
Paradox
FLY
ウタハトビラヲアケテユク
Stand Up~革命ノ歌~
Life goes on
キミガセカイヲカエテユク
~アンコール~
DAN DAN 心魅かれてく(FOV)
ZERO
コトノハ ※Gt
♪サポートメンバー
Guitar:塚本史郎
Bass:セキタヒロシ
Keyboard:滝本成吾
Chorus:石塚裕美
Drum:小柳cherry昌法
Percussion:関口源八
9th Album「キミガセカイヲカエテユク」発売記念ライブツアー、
最終日でした(^∇^)
整理番号が早い方だったので、かなり前方で観ることができました。
定時どおりの開演、ありがたいことです。
1曲目から、浅岡さん、ギター弾きながら歌いました。
そのあとのMCでアルバムの話をしつつも、
なかなかアルバム曲が歌われないという…。
そう、今回のツアーは、綿貫正顕さんが
大阪・京都公演にゲスト出演されていたんですよね。
綿貫さんといえば、FIELD OF VIEW「CRASH」ですよ。
東京公演はやってくれないかなと心配でしたが、ちゃんとやってくれましたぁ!!!
ライブで聴くのが久しぶりで、めっちゃテンション高くなっちゃいました(〃∇〃)
(個人的には、FOV曲の中で好きな曲上位に入っています。)
「ヒカリハキミデボクハカゲデ」では、
途中で浅岡さんが魚屋さんのような声で歌っていたのでクスッと笑えました。
そういうのも入れてみたかった、と言っていました(笑)
初めてライブで聴いた「永遠に」「Paradox」「Stand Up」「キミガセカイヲカエテユク」
どの曲も良かったなあ。
ライブ時は、当日アルバムを購入したばかりで聴けていなかったけど、
一緒になって盛り上がれました。
アンコール「ZERO」が終わり、バンドメンバーが退場。
浅岡さんのギター弾き語りで、最後に「コトノハ」を披露しました。
ギターを弾くのはまだ慣れていない感じでしたが、優しい歌声が響きますね♪
退場したあとも拍手は鳴り止まず、
浅岡さんが再度登場して、挨拶してくださいました。
というわけで、約2時間半弱の素敵なライブでした(´∀`)
次は、来年の春頃にライブやるかも?とのこと。
「キミガセカイヲカエテユク」を聴きこまないと、ですね(°∀°)b
~直近のライブイベント参戦履歴【浅岡雄也】~
2011年10月15日
uyax & Dj Crock Techno CLUB SATURDAY
<uyax名義>
(@下北沢GARDEN)
2011年8月28日
くずう原人まつり
(@佐野市嘉多山公園)
2011年7月9日
u-ya asaoka 16th Anniversary Best Live 2011
(@duo music exchange)
2011年5月27日
ZARD
What a beautiful memory ~forever you~
<ゲスト出演>
(@日本武道館)
2011年1月30日
Uya-Asaoka Birthday Live 2011 ~メビフォエバ~
(@Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE)
他
昼の部 に続きましては、夜の部でございます。
2011年10月15日

浅岡雄也
u-ya asaoka 7th Live Tour
~キミガセカイヲカエテユク~
(下北沢GARDEN)
OPEN 18:00
START 19:00

♪セットリスト
※(FOV)はFIELD OF VIEW曲。
※Gtは浅岡さんギター参加。
Trueway ※Gt
Love me ※Gt
Anniversary
君がいれば
メビフォエバ
青空#1
ずっとそばに~I'll stay with you~
永遠に
ヒカリ
CRASH(FOV)
ヒカリハキミデボクハカゲデ
儚き歌
Paradox
FLY
ウタハトビラヲアケテユク
Stand Up~革命ノ歌~
Life goes on
キミガセカイヲカエテユク
~アンコール~
DAN DAN 心魅かれてく(FOV)
ZERO
コトノハ ※Gt
♪サポートメンバー
Guitar:塚本史郎
Bass:セキタヒロシ
Keyboard:滝本成吾
Chorus:石塚裕美
Drum:小柳cherry昌法
Percussion:関口源八
9th Album「キミガセカイヲカエテユク」発売記念ライブツアー、
最終日でした(^∇^)
整理番号が早い方だったので、かなり前方で観ることができました。
定時どおりの開演、ありがたいことです。
1曲目から、浅岡さん、ギター弾きながら歌いました。
そのあとのMCでアルバムの話をしつつも、
なかなかアルバム曲が歌われないという…。
そう、今回のツアーは、綿貫正顕さんが
大阪・京都公演にゲスト出演されていたんですよね。
綿貫さんといえば、FIELD OF VIEW「CRASH」ですよ。
東京公演はやってくれないかなと心配でしたが、ちゃんとやってくれましたぁ!!!
ライブで聴くのが久しぶりで、めっちゃテンション高くなっちゃいました(〃∇〃)
(個人的には、FOV曲の中で好きな曲上位に入っています。)
「ヒカリハキミデボクハカゲデ」では、
途中で浅岡さんが魚屋さんのような声で歌っていたのでクスッと笑えました。
そういうのも入れてみたかった、と言っていました(笑)
初めてライブで聴いた「永遠に」「Paradox」「Stand Up」「キミガセカイヲカエテユク」
どの曲も良かったなあ。
ライブ時は、当日アルバムを購入したばかりで聴けていなかったけど、
一緒になって盛り上がれました。
アンコール「ZERO」が終わり、バンドメンバーが退場。
浅岡さんのギター弾き語りで、最後に「コトノハ」を披露しました。
ギターを弾くのはまだ慣れていない感じでしたが、優しい歌声が響きますね♪
退場したあとも拍手は鳴り止まず、
浅岡さんが再度登場して、挨拶してくださいました。
というわけで、約2時間半弱の素敵なライブでした(´∀`)
次は、来年の春頃にライブやるかも?とのこと。
「キミガセカイヲカエテユク」を聴きこまないと、ですね(°∀°)b
~直近のライブイベント参戦履歴【浅岡雄也】~
2011年10月15日
uyax & Dj Crock Techno CLUB SATURDAY
<uyax名義>
(@下北沢GARDEN)
2011年8月28日
くずう原人まつり
(@佐野市嘉多山公園)
2011年7月9日
u-ya asaoka 16th Anniversary Best Live 2011
(@duo music exchange)
2011年5月27日
ZARD
What a beautiful memory ~forever you~
<ゲスト出演>
(@日本武道館)
2011年1月30日
Uya-Asaoka Birthday Live 2011 ~メビフォエバ~
(@Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE)
他