改めまして、27日に行われたZARDのライブレポをUPします。
(一部修正しています。)



当日は仕事が終わってからそのまま武道館へ向かいました。
開場時間を少し過ぎた頃に到着。小雨がパラパラと降っていました。

まずはグッズ売場の列へ。
階段を昇ったり降りたりしてちょっと長い列になっていましたが、
比較的スムーズに買えました。

座席は2階南西の前方でした。



2011年5月27日雨

ZARD
What a beautiful memory ~forever you~
(日本武道館)

OPEN 18:00
START 19:00
ナッツンショコラのブログ☆-20110531-01.jpg


ナッツンショコラのブログ☆-20110531-02.jpg
ほぼ定時でスタート。メッセージが流れました。

1曲目はデビュー曲「Good-bye My Loneliness」です。
「不思議ね…」「眠れない夜を抱いて」
「IN MY ARMS TONIGHT」「あの微笑みを忘れないで」など
初期の懐かしの曲が続きます。中学生の頃を思い出すなあ…。


ここからは、ゲストを交えての演奏が続きます。
ゲスト出演者の方々は泉水さんのことについても少し語ってくれました。

1人目のゲスト、綿貫正顕さんが登場し、「GOOD DAY」でギター参加。

TAK MATSUMOTO feat.ZARD「異邦人」は
泉水さんと松本孝弘さんのレコーディング風景などの映像とともに。

司会者が、「坂井さんは他のアーティストに詞を提供したり…」という話をし、
FOVの「DAN DAN 心魅かれてく」や森進一さんやテレサ・テンさんの映像が少し流れます。
その中から「あなたと共に生きてゆく」を演奏。


続いて「君がいたから」を演奏。
過去のWhat a beautiful memoryでFIELD OF VIEWのセルフカバーが流れる度に、
浅岡さん出演しないのかな…なんて密かに思っていて、
今回も出演しないのか…と思っていたら。

「君がいたから」の1番が終わった後に音量が小さくなり…
「2人目のゲスト、浅岡雄也さんです。」とアナウンスが入り、
浅岡雄也さん登場です!

心の中では「浅岡さ~ん!」を連呼していました(〃∇〃)
しかも武道館で浅岡さんが歌っている姿を観るのは初めてでドキドキでした。

2番AメロBメロと浅岡さんが歌い、サビは泉水さんのボーカルと一緒になりました☆

さらに「突然」「DAN DAN 心魅かれてく」も披露。
浅岡さんが泉水さんの声を潰さずにハモってくださっていて、聴きやすかったです。
2人のコラボが聴けるなんて、とても感激しました。
浅岡さんは深くお辞儀をしてステージを後にしました。


3人目のゲストは徳永暁人さん。
「風が通り抜ける街へ」「今日はゆっくり話そう」「永遠」でベーシストとして参加。


アンルイスの「六本木心中」は泉水さんがビーイングオーディションを受ける時に歌った曲で
当時の貴重な音源や映像も流れました。
歌い方がカッコイイ感じで、ちょっと変わっていましたね。


「果てしない夢を」を演奏しながらバンドメンバー紹介。
大賀好修さんをはじめ、大田紳一郎さん、岡本仁志さん、麻井寛史さん、岡崎雪さんら11名。
サビ部分のみ、泉水さんと当時ゲスト参加した長嶋茂雄さんの歌声が入りました。


(この先、多少前後するかもしれませんがご了承ください。)


4人目のゲストは大野愛果さん。
…誰かさんが大声で叫んでいるのではないかと心配になりました(笑)
こんなに愛果さんのトークを長く聞いたのは初めてかもってくらい喋っていましたね。
「かけがえのないもの」からラストまでコーラス参加しました。
愛果さんのコーラスも好きです☆


さらに曲は続きます。
「きっと忘れない」「もう少し あと少し…」

「あなたを感じていたい」「世界はきっと未来の中」
「この愛に泳ぎ疲れても」「My Baby Grand ~ぬくもりが欲しくて~」など。

「Just believe in love」ではサイリウムを灯し、振りました。
ピンクの光が会場中に広がり綺麗でした。


5人目のゲストは葉山たけしさん。「Don't you see!」からラストまでギター参加。

「夏を待つセイル(帆)のように」「君に逢いたくなったら…」

徳永さんも途中から再度加わり…。

「心を開いて」では泉水さんの声が出なくなるという、まさかのハプニング。
大賀さんが明るく仕切り直し、もう一度演奏し直しました。

「来年の夏も」「Today is another day」

ずっと座って観ていたのですが、この辺から立ち上がりました。
「君がいない」「こんなにそばに居るのに」とアップテンポな曲が続き、ラストは「マイフレンド」。
かなり盛り上がりました。


アンコールはサブタイトルの「Forever you」。

再度、ゲスト出演者5名も登場し、
全員で「揺れる想い」、そして「負けないで」を披露。
会場中が一体となって最後まで盛り上がりました。

最後に、泉水さんの写真とともにメンバー全員で写真撮影をしました。



ZARD20周年ということもあり、いろいろな曲を披露してくれました。
今までWhat a beautiful memoryで披露されていなかった曲も含め、
ワンコーラスがほとんどでしたが40曲くらいだったかな?
約2時間45分のライブとなりました。
(曲数が多かったため正確に覚えられず、セトリが書けなくてすみません…。)

スクリーンに映る泉水さんとバンドメンバーの生演奏が合わさって、
泉水さんがこの会場で歌っているかのようでした。

何年経っても色褪せない曲ばかりでついつい一緒になって口ずさんでしまいます。
寂しさを忘れるくらい明るい雰囲気で、
特に今回はみんなを元気づけてくれるようなライブだったなあと思いました。


29日の大阪公演でラストライブとなってしまいましたが、
ZARDの曲達はこれからも聴き続けます♪



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



終演後は、チロルさん、夏帆ちゃん、Daiさん達とお会いしました。
…皆さんそれぞれ(ある意味で)興奮状態でしたよね。



おまけその1星

今回購入したグッズ。

パンフレット
ナッツンショコラのブログ☆-20110531-03.jpg
私はいつも家に帰ってから見るのですが、
ここにゲスト出演者が掲載されていましたね。



おまけその2星

来場特典。

メモリアルチケットホルダー
ナッツンショコラのブログ☆-20110531-04.jpg




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



~ライブ参戦履歴【ZARD】~※スクリーン上映含む

2004年3月9日
What a beautiful moment tour
(@東京国際フォーラム・ホールA)

2004年7月23日
What a beautiful moment tour
(@日本武道館)

*☆*:;;;:*☆*:;;;*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;::

2007年9月14日
What a beautiful memory
(@日本武道館)

2008年5月27日
What a beautiful memory 2008
(@国立代々木競技場第一体育館)


2009年5月27日
What a beautiful memory 2009
(@日本武道館)


*☆*:;;;:*☆*:;;;*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;::

2010年5月27日
ZARD Screen Harmony 2010
(@渋谷C.C.Lemonホール)


※2008年5月27日分はchoco_t_to_diaryにリンクします。(こちらも私のブログです。)