こんにちは!2年の松任です
2017年がもうすぐ終わりますね・・。
皆さん悔いなく1年間を過ごせましたか?僕は全然1年間が365日じゃたりないように感じますww
今日から、年末にかけて、NUTS15期は2017年の振り返りブログを書いていきます。
僕が、2017年を振り返って大きく変わったなと思うところは、2つあります!
一つ目は後輩ができたところです。
去年までは、一番下で先輩の背中を追っているだけで、NUTSとしては成り立っていて先輩たちに教わることが多く、自分であまり考えることがなかったと思います。しかし、2年生になりたくさんの後輩が入ってきてくれて、今まで教わっていた立場の僕が教える立場になったときに「自分も先輩からたくさんのことを教わったな」と思い出しながら教えてます(笑)。それでも、全然先輩といっても後輩からも教えてもらってますし、逆に迷惑もかけるときもあります(汗)。
本当に頼りになる後輩で本当に誇りに思います(今後ともよろしくねw)
2つ目は代表としてNUTSを見るようになったときに、NUTSの歴史の深さや先輩たちとのつながり、周りの存在の大きさを今まで以上に感じます。
僕たち15期が現在企画している23区清掃で、区役所や清掃事務所へ訪問し挨拶を行う際、NUTSのことを知らない区がないほど先輩たちの活動が見られていると実感し、自分達も今まで以上にがんばらないといけないと奮起させられます。
また、周りの先輩や同期、後輩に恵まれていて、企画や運営を一緒にできることを誇りに思います。(これからもよろしくお願いしますw)
少し長くなってしまいましたが、僕はこの2点が2017年を振り返ってみて大きく変わったなと思います!
こんな感じでゆる~くブログを書いていますww
また、今後の活動もブログやTwiiterに書くので見ていただけたら幸いです!!
僕以外のメンバーのブログも更新されると思うのでお時間があるときに見ていただけたらうれしいです!!
本当に今年1年間たくさんの方に清掃に参加して頂き本当に我々も楽しく清掃活動を行うことができました!!
今後ともよろしくお願い致します。
学生ボランティア企画集団NUTS
15期代表 松任拓哉