こんにちは~NUTS3年の大塚です足あと

最近ずいぶん日が長くなってきましたね~晴れ

今年の夏至は明日の6/21水曜日だそうです!


夏至の日は冬至の日と比べて、昼の時間が4時間以上も長いそうです!

昼の時間が長いと1日が長く感じて嬉しいですよね爆笑


冬至といえば、カボチャや子豆を食べたり、ゆず湯に入ったりなどの風習がありますが、夏至はあまり聞きませんよね?猫あたま

なので少し調べてみました!


  • 関東地方 ⇒ 新小麦で焼き餅を作って神に供える
  • 島根県、熊本県の各郡 ⇒ 小麦で団子やまんじゅうを作って神に供える
  • 大阪近郊 ⇒ タコを食べる(夏至から半夏生まで)
  • 京都府 ⇒ 水無月という和菓子を食べる
  • 愛知県 ⇒ 無花果田楽を食べる


など地方によって色々あるみたいです!

最近は季節の行事や風習が少なくなってきていますが、たまには季節を感じる食事などもいいですよねナイフとフォーク


そして、来月の7日は七夕です星七夕

あっという間ですね~

月日の流れは早いですお月様


NUTSでは、七夕清掃と銘打って七夕にちなんだ企画も考え中です🎋🌌

そして!その七夕清掃、企画している清掃場所は、NUTSの活動拠点である早稲田です!


【日時】7月9日(日)

【集合時間】11:00(活動時間は2時間程度)

【集合場所】大隈講堂前(当日は講堂周辺に赤いポロシャツを着たNUTSメンバーを誘導として立たせます)

【持ち物】ビニール袋(コンビニ袋など)、軍手、飲み物等

 

【申し込み方法】

①氏名

②性別

③年齢

④職業(大学生の方は大学名、学年)

⑤この清掃を知った広告媒体

(このブログを見て申し込まれる場合は、アメブロとお書きください!)

以上を明記の上、

baba_nuts08@yahoo.co.jp

このメールアドレスまでウインク

ぜひぜひ!お気軽にご連絡ください~


最後まで読んでいただきありがとうございました爆笑

たくさんのご応募お待ちしております!音符