みなさん、おはこんばんにちは!


2015年も残りわずかとなり、東京も冬本番となりましたが未だ生足で暮らしています。
冬はあったかいラーメンが体に染み渡りますね。美味しいラーメン屋さん、随時教えてください


…さてさて、今日は他団体さんの

第5回 大学対校!ゴミ拾い甲子園

という、イベントに参加してきました


この清掃は、荒川周辺の清掃で、拾ったゴミのポイント(環境に悪影響を及ぼすものほどポイントは高い)を大学ごとにチームとなり競うというイベントでした。
大学対校ということでしたが、NUTSは団体として参加させていただきました~!



今回NUTSは7人で参加~!



3年生の先輩方からいただいた軍手で、頑張ります。



川沿いにはやはりゴミが多く、発砲スチロールや食品トレイ、注射器など様々な種類のゴミが落ちていました。注射器はポイントが20倍だったそうで!頑張って拾った甲斐がありました。


制限時間一時間いっぱい拾い続けましたが、それでもまだ足りないくらい、ゴミは落ちていました。発砲スチロールの破片や細かいプラスチックの容器など、分解されるのに時間のかかるゴミはまだまだ沢山ありました。ポイントにはならないとのことでしたが、もっと綺麗になるにはこのイベントだけではなく、違うイベントや、NUTSとしてでも清掃活動を続けていかなければいけないことだと改めて感じることができました。


雨も強まってきたところで、心地よい疲労感と達成感とともに清掃終了!
拾ったゴミの種類を記録し、ポイントを計算して記入します。結果発表を待ちます。
チーム対抗戦では東洋大学さんのチームが優勝していました。


さて、大学対校戦の結果発表です。




結果発表の時間…



優勝は…
























「NUTSです!!」



(・・・!!!?)




NUTS一同、驚きすぎて言葉がでませんでした。笑


ということで、



優勝しました~~~~


金のトングと、賞状と商品をいただいてきちゃいました^^
毎月行われている清掃で鍛えられている力が発揮されたのか、まさかまさかの優勝でした。


他団体さんの清掃イベントに参加することはあまりなかったのですが、NUTS参加メンバー全員が真面目に楽しく全力で取り組んでいました。私たちも何かもっと楽しい清掃がしたい!と思わせてくれるようなとってもとっても良い機会になったと思います!



来年のゴミ拾い甲子園にも参加して、2連覇目指そうね!







それでは、ごきげんよう~






Masujin