こんにちは
いきなり寒くなりすぎて着るものが無い脇坂です
基本未だに夏服+羽織モノっていう…

今日は11/3の富士山清掃のお知らせです!

私が初めて富士山近くに行ったのは小学4年生の夏休み
天下茶屋と富士Qしか覚えてないんですけどね

天下茶屋といえば太宰治の『富嶽百景』、「富士には月見草がよく似合ふ」の一節で有名な作品が浮かびますが
その時その「富士には~」の文を目にしたんですよ
そんでなんとなく宿題の絵日記にそのフレーズを書いたんですね
まぁその後そのフレーズを思い出すことも目にすることも無かったんですけど

高校生になって現代文の教科書に富嶽百景が出てきまして
いやー覚えてるもんなんですよ
その一文だけ鮮やかに見えて記憶がばーーって
うーん、やっぱり名文ってのは単純でも人の記憶に焼き付くものなのかなぁとか、焼き付くからこそ名文なのかなぁとか
色々考えてしまいますよね


なんて文系らしい文章なのかしら…

この他にも富士山は昔から多くの美術作品・文学作品の題材に選ばれています(^O^)
平安時代の万葉集の和歌から江戸時代の浮世絵に至るまで様々な作品が残っております!
人々に愛され続けている山なんですね(´ω`)

さて本題。
ふるさと清掃運動会 in富士山。

実施日 11月3日(土)
場所 二か所同時清掃!
    静岡県側:ふじのくに田子の浦みなと公園
    山梨県側:富士河口湖町・青木が原樹海周辺

参加費 無料です。お弁当・飲み物がついています
持ち物 軍手、タオル、雨具、飲み物
服装  帽子、長袖、底板入りの長靴or厚底のスニーカー

集合 東京駅丸の内 日本工業倶楽部会館前 7時30分 
    新宿駅西口 三菱UFJ銀行前8時
解散 新宿駅前到着→東京駅前着(20時頃)

お申し込みは
hello_fujisan_2012@yahoo.co.jp

宛てに
①お名前
②年齢
③電話番号
④住所

をお送りください。

※ここからのお申し込みの場合、静岡側の参加になります(・ω・)