ここに私が記事を書くことは、もうない。そう思っていました。
様々な諸事情が重なり、一足先に引退させていただくことになりました、友佳里です。
最初、ブログを書くことを断ったのですが、どうしても書いてほしいという松浦君の申し出により、今私はブログを書いています。 
この先は、読まないほうがいいですよー!きわ、かずみのような素敵なこと、書けそうにないので…笑

私は8期が好きです。
尊敬する先輩、頼りになる先輩、どんな愚痴にもつきあって、なぐさめて、励ましてくれる優しい先輩。そんな素敵な先輩方に私は育てていただきました。本当にありがとうございました。
だから私は8期が好きです。

9期が始まったころ、私はNUTSに居場所がありませんでした。
定例会後も一人で帰っていました。きっと気付いていない人がほとんどでしょう。
辛かった。寂しかった。
そんな私を救ってくれた存在は、清掃に来てくれる参加者のみんなでした。
9期になってNUTSに入ってきたメンバーのほとんどが参加者としてNUTSのイベントに一度は参加していることと思います。
そのとき、みんなは
「楽しかった!」「また来たい!」「次はいつですか?」
って聞いてくれました。素直に嬉しかったょ。
定例会が大嫌いで、居場所がなかった私ですが、参加者のちょっとした一言。が私をやる気にさせてくれました。


9期には頼もしいリピーターがたくさんいます。
そんな人のために、企画をするのがとても楽しかった。
参加者とイベントでまた会えるのが嬉しかった。
またきてほしい!何度でもきてほしい!
そう思えば思うほど、参加者に会えるイベントが楽しみでした。

参加者と友達になり、個人的にご飯にいったり、メールしたりするのも私にとっては心の支えでした。
私がNUTSでいる限り、イベントを通して出会える友達はたくさんいるんだろうな!そう思うだけで、NUTSを続けることができました。
参加者のみんなには本当に感謝しています。
NUTSのイベントに参加してくれて、私と仲良くしてくれてありがとう。
これからも、仲良くしてください。

ふー。笑
三年生のみなさん…。
9期になってから初めて喋った3年生が多い私ですが、
三年生には偉そうなことばかり言ったり、メ―リス回したりしてすみませんでした。
いっぱい泣いて困らせてごめんなさい。
エコツアーも直前の直前までいかないとか、いろいろごめんなさい。
最後の最後も先に引退するとかいって、実行してごめんなさい。
きっとすっごく怒ってると思います。本当に勝手な奴ですみません。

後輩ちゃん。
あんまり、かわいがってあげられなくてごめんね。
文句ばっかでごめんね。無理難題押しつけてごめんね。
怖い先輩でごめんね。

ここで謝っておきます。ごめんなさい。

それから、それから、
私が参加者のみんなと好き勝手楽しく過ごすことができたのは、言うまでもなく9期のNUTSメンバーのおかげです。
定例会で「イケメン!イケメン!」と叫ぶ私に呆れながらも、広報に取り組んでくれたみんな。
ゆかりさん、って甘えてくれたみんな。
パンダをみつけては、私に教えてくれたみんな。
ブログを強化しよう!なんて勝手な思いつきにもつきあってくれたみんな。
ぶーぶー文句言いながら運転する私の車でスヤスヤ眠ってくれたみんな。
参加者とおしゃべりしすぎて、いちゃいちゃしすぎても私の帰る場所をNUTSに用意してくれたみんな。
悪口のようなつっこみのような愛情表現も温かく受け入れてくれたみんな。
参加者の人にありがとう!って伝えられる企画をやりたい!っていう私の気持ちに応えて感謝祭をやってくれるみんな。


本当にありがとう。

私は9期が大好きです。好きすぎて大好きなんて言葉じゃ表現できません。

私がいないほうが、もっと穏やかな定例会だったと思う。
私がいないほうが、怒られることもなく楽しい定例会だったと思う。
私がいないほうが、みんなは自由にやれたと思う。

でも、私を受け入れてくれたみんなの心の大きさに私は頭があがりません。
数えきれないくらい嫌な思いもさせました。
私のことが嫌いな人も多いと思います。
いなくなってくれてホッとした人もいるでしょう。
それでいいです。 私がそこにいた証なので。

どんなにみんなに嫌がられても私はNUTS9期が大好きです。

本当にありがとうございました。

それではみなさんお元気でー

ゆかりんでしたキュン