こんにちはーみさきです!

最近見た映画で、とてもおもしろくて
みなさんにも見てほしいと思ったものがあったので
紹介します♪

けっこう有名な映画なので
ご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが
ピクサーの「ウォーリー」という映画です!


 

舞台は、今から700年後の地球です。
地球は人間によって汚染尽くされ、ゴミだらけになり
人間がもはや地球に住むことができないレベルにまで到達している世界です。

そこで孤独でゴミを収集し続けているロボットがいます。
それが、ウォーリーです。
健気でかわいらしいウォーリーには
思わず頬が緩んでしまいます。(^^)

一方人間はそんな地球を見捨てて
人間が作った超巨大宇宙船で生活するようになります。

そこに住む人間たちが、とんでもないんですよね。
人間は歩くことをやめ、一人一人専用の「空飛ぶイス」みたいなものに常に乗って移動しています。みんなお相撲さんみたいな体型です。
食事すら、噛む必要のないようにすべてドリンクタイプです。

あまりにリアリティがなく、空想上のファンタジーにしか見えないですが
いや、ちょっと待ってよ
700年後なら、ありえるかもしれない...
一瞬、未来の人間の姿を見た気がして、ぞっとしました。

人間が、昔のように、地球で暮らせる日が来るのでしょうか??
ちっちゃいウォーリーの大冒険のお話です!

そして、地球は本当にこの映画みたいにゴミだらけになってしまうのでしょうか。
これは目を背けられない問題だと思います。

豊かな自然がないと、私たちは生きていけません。
その自然を、無尽蔵で当たり前なものとは思わずに
貴重でありがたいもの、大事にしなければいけないものなんだなぁ
としみじみ思いました。

この映画は、NUTSのメンバーはもちろん
ゴミ問題に少しでも関心がある方にはぜひ見ていただきたいです。
環境問題にそこまで関心がなくても、この映画を見たら、
少し考えが変わるかもしれないです。

というところで、終わりにしたいと思います!
今回は理路整然と書けたかな(笑)
それではまた会いましょう♪
みさっきーでした