こんばんは^^さやかです。
先日は、NUTSのエコツアーに参加していただいた参加者の皆さんお疲れ様でした
NUTSのみんなもお疲れ様でした。
ツアーが終わり、バスから新宿が見えた時、心からほっとしました!
何よりも無事に終わってよかった!って思いです。
それではちょっと
バス班について紹介
メンバーは、さやか、なつき、ゆかりん、むね、てつ、ほでぃーでした
参加者の皆さん覚えてくれているかな?
このツアーの準備が始まったのは、6月の後半から
バス内でどんなレクやアナウンスをするかから決め、
スケッチブック、座席表を作成したり、レクのルールを決めたり、
みんなで氷穴や富士山について少しお勉強したりしながらここまで進めてきました
(氷穴スケッチブックのイラストは、いかがでしたか~?班のある子たちが苦戦しながらも描いてくれました)
バスは、常に時間の管理やスケジュールの把握もできていないといけないので、最後の定例会は、班のみんなでしっかり情報共有しました
エコツアー初日は私のアナウンスから始まり~
●NUTSメンバー紹介…むねりんで笑いが起こる
●共通点を探せ!自己紹介ビンゴ!
を前半やりました。
自己紹介ビンゴでは、参加者の皆さんがそれぞれ、自分について熱く自己紹介してくれてこっちも楽しかったです
ジブリについて熱く語ってくれる人が多かったね!
このレクで共通点
を見つけ、話す話題のきっかけになっていたらうれしいです。
私も、実際ツアー中に参加者の方から、だーい好きなゆずや、建築について聞かれて嬉しかったなぁ
休憩をはさみ、
●富士山クイズ…参加者の方々、なかなか優秀でNUTS驚く 富士山には猿いませんよ。 富士サファリパークのCM曲は和田アキ子ではないですよ。
を行いました。
この日は、雨がひどく、残念なことに富士山でのゴミ拾いが中止になってしまいました。
参加者の方々に告げるのが辛かったです…
楽しみにしていたかた、申し訳ないです
エコツアー二日目はてつのアナウンスからはじまりました~
●氷穴クイズ
●キャンプファイヤー景品授与
を行い、ウォークラリーをはさみ、
●ウォークラリー得点発表会
●代表あいさつ
、帰路というかたちになりました。
二日間、NUTSのバスレクにお付き合いいただいた、参加者の皆さん本当にありがとうございました。
なかには、バス内では寝かせてくれと思った方もいたかもしれません。
でも、一緒にレクを盛り上げてくれたり、楽しんでくれたり、時間を守ってくれたりと皆さんの協力があったから無事に終わることができたと思っています。
このツアーでできた仲間を大切に。
思い出を大切に。
このツアーで環境に対する意識が少しでも変わっていたら幸いです。
バス班を数か月一緒にやってくれたメンバーのみんなにもこの場をかりてありがとう♪
ちゃんと予定や自分の仕事を把握してくれていて、とっても頼もしかったです。
そして、とっても信頼できました。これからもよろしくね♪
ではでは、他の班からのブログも続くかと思うので、この辺で