こんばんわ(・ω・)

尾崎です

昨日の5月29日(日)に開催しました、学生23区清掃~台東区~について報告します

その前に…
みなさんもご存知のとおり、台風の接近による大雨が降った影響で、開催はほぼ絶望的でした。
台東区の清掃には9人の方が申し込んでくださっていたのですが、首都圏で大雨警報も出ていて危険だと判断したので、お断りさせていただきました(>_<)
楽しみにして下さっていた参加者のみなさま、申し訳ありませんでした

小雨程度ならスタッフ&NUTSだけでやろう、ということにしていたので、現地に行ってから実施するか否かを判断することにしました

そして開始時刻(13時)には雨足も弱まっていたため、実施することにしました

さて長い前置きでしたが、ここから本題の報告に入りたいと思います

スタッフは4名、NUTSは3名、合計7名で清掃しました
!!

雨とはいえ日曜日…

さすが浅草!雷門通りは人で溢れているので、人通りが少なくて植え込みが汚い江戸通りを重点的に清掃することに変更しました

銀座線浅草駅を出発し、江戸通りを進んでゆきます



途中で雨が激しくなったら、
急いで屋根のあるところへ向かって雨宿り
→小雨になったら再開
を何回か繰り返しました

そしてその分、清掃時間も短くなってしまったので、急遽ルートを変更しました

少し江戸通りを進んだ後に反対側の歩道を清掃しながら駅へと向かい、清掃を終えました

拾ってみて思ったのがやはり、タバコが多かった、ということです(;_;)
小さいし、ポイ捨てしやすいんでしょうね

それに加えて特徴的だったのが、ライターのポイ捨て…
こちらも多かったです

珍ゴミとしては鍋の蓋やイヤホンなどがありました
!!

雨が降っていたので、そんなに多くは拾えないだろう…と思っていた私でしたが
清掃で拾ったゴミは結果的に、燃えるゴミが2、燃えないゴミが1の、計3袋でした

雨にしては、とても多くのゴミを拾うことができたと思います

そして、すごくすごく楽しく清掃できました

雨という逆境の中で清掃やるのも楽しいですね

今後清掃のときは雨降らないでほしいですけど(笑)
最後は雷門の前で集合写真を撮りました

3ヵ月間、一緒に企画してくれたスタッフのきたむー、みくみく、純ちゃん

参加してくれたNUTSのやすみん、あずあず、まりりん

ありがとうっ



これで報告を終わらせていただきます!!