ついに始まりました!学生23区清掃!!
こんにちは、再びかじおかがお送りします(・ー・)/
5/1(日)に、学生23区清掃の一発目が開催されました!!
ぱちぱち
参加者は、社会人から女子高生まで、幅広い年代の方々が、全部で10名、お集まりくださりました!
天気予報は雨でしたが、イベントが始まる頃には雨がやんでいて、天気はよくなかったけど、無事イベントを開催することができました(^^)
8:00にゴミ拾いスタート!
とても朝早くて、一般参加者がいなかったため、NUTSメンバー5人で、西早稲田駅から、新宿駅まで、ゴミ拾いをしました!
ゴミが多すぎて、拾いきれなかったそうです(・・;)
10:00新宿駅から、7名の参加者が集まり、代々木公園に向かいました!
終始、風がものすごく強く吹いていて、立っているのも、かなり大変でした
中には、転んでしまう人もいました(*・・*)
汚かった、と印象に残っているのは、原宿で、ここも、時間が押していたため、ゴミをスルーしなくてはならず、残念でした(・・`)
12:30頃、代々木公園に到着し、ブルーシートの上でお昼ご飯を食べました(^^*)
少し休憩をして、渋谷に向かいました!
渋谷駅では、新たに3名の参加者が加わりました!
そして、青山学院大学、表参道を通り、外苑前へ向かいました。
渋谷付近は、汚かったですね。
表参道付近は、とてもきれいでした!
途中で軽く休憩をはさみつつ、16:00頃に、外苑前駅に到着しました!
ここから、段々雨が降っててきて、ゴミも拾えない状態になりました
17:00ごろ、イベントを中止にしました。
途中で中止になってしまったのは残念でしたが、全体として、たくさんゴミを拾えたし、参加者に満足していただけたかな、と思っています!(・ω・)
個人的に、今回の企画を通して、幅広い年齢層の方とお話しながら、ゴミ拾いができて、よかったです
ゴミ拾いには、年齢、性別、国籍、学歴の境界線はありません
まさにボーダーレスなんです。
「ゴミ拾い(笑)」のように思っている人は多いと思いますが、ゴミ拾いは、無料で、しかも環境にいいことをしながら、老若男女国籍問わず、本当に多種多様な人間に出会え、交流の輪を広げられる、絶好の機会であり手段だと思います
ゴミ拾いを通してうまれる喜びを、NUTSで、ひとりでも多くの人に伝えられたらいいな、と思います(^^)
…って、気付いたら語ってしまいました( ゚д゜)スミマセン
つまり、何が言いたいかと言うと、今後のNUTSにご期待くださいということです(笑)
まずは、学生23区清掃!
まだまだ参加者募集中です!!
NUTSの皆さん、1ヶ月、頑張りましょう!
(`・ω・´)