こんばんは。

森です。

花粉症の季節到来ですね。




~環境豆知識⑥~

環境豆知識も今日で6回目ですね。

さて、今日は

環境に関する用語についてです。



●エコツーリズム

自然環境や歴史文化を対象とし、それらを体験し学ぶとともに、対象となる地域の自然環境や歴史文化の保全に責任を持つ観光のありかたのことです。

その土地の自然や文化などの維持と保護を意識した観光をしようってことですヽ(^o^)丿


●エコマーク

環境への負荷が少ない商品や環境保全に役立つ商品につけられるマークのことです。

「ちきゅうにやさしい」という言葉がマークの上に書かれていて、地球を人の手が囲んでいるマークですね^^;


●3R

Reduce(リデュース:ごみの発生抑制)
Reuse(リユース:再使用)
Recycle(リサイクル:再資源化)

この3つの頭文字をとって3R

循環型社会を形成するためのキーワードです(^o^)


●ハイブリッドカー

そもそもハイブリッドとは、二つ以上のものを組み合わせることです。

ということはハイブリッドカーは…

エンジンとモーターを組み合わせて走る車のことです:-)

燃料で動く“エンジン”と電気で動く“モーター”!(^^)!

●マイバック運動

レジ袋などを使わずマイバックを使おうという運動のことです。

スーパーによってはレジ袋を使わなかった時にスタンプを押して、ポイントがたまったらそのスーパーの商品券と交換…なんてのもあるみたいです。

最近ではマイバックに風呂敷を使うという人もいるそうですよ(*^_^*)



当たり前かもしれませんが…

まずは知ることからですね!




代表のブログにアルゼンチンのゴミ事情が書かれているので

そちらのほうも是非♪

http://ameblo.jp/volunteer-nuts-8/entry-10812638904.html




おしまい。