どーもやぶです(・∀・)

またブログ書きますチョキ


8月26日に行う清掃イベントのため

今日は辻堂海岸と江ノ島を調査してきました晴れ

メンバーはさっちん、やぶの二人に加え

荒川清掃参加後合流したみきの三人で

行ってまいりましたビックリマーク


まず辻堂海岸。

ここでは海バージョンの野口健さんこと堀直也さん率いる

エコサーファーという団体が主催する

ビーチクリーン活動に参加してきました。

http://www.eco-surf.com/index.html


ここ辻堂海岸でのビーチクリーン活動では

ビーチマネーという面白いシステムがあって

なんでも海岸に落ちているビーチグラスってゆう

ぎれいなガラス?みたいなものをみつけると

海岸近辺の加盟店でお金として使えるみたいです。


ただゴミを拾うだけじゃなくて

宝探しみたいに浜辺を散策して

みんなで楽しみながら浜辺をきれいにできる。


実際探してみて見つからなかったけど

これ、結構おもしろい…(・∀・)笑


なんかいろんな工夫の仕方があるんだな~

イベントでもこうゆう工夫できたらおもしろいねニコニコ


んで清掃の様子ですが、

今日は暑かったとはいえ

まだ6月ってこともあって

人がそれほど多くなかったし、

サーファーの方々の清掃のおかげもあって

目立ったゴミはなかったように思います。

あとサーファーのゴミ拾いは結構自由で

好きな時に始めて好きな時に終わる

特に決まりみたいなのはないみたいで

気づいたらサーファーの皆さんは

どこかへ行ってしまいましたw


そんな感じでまったりとゴミを拾って

ちょっと海に入ってみたりして

ズボンびちゃびちゃになっちゃって

一時間くらいたったので

下見を終了して

近くの小粋なおでんや?で

ご飯を食べました割り箸

生しらす丼うまいwww


ここでさっちんはバイト先崩壊の危機を救いにいきw

江ノ島へはみきと二人で行くことに走る人


江ノ島はやっぱり人が多いせいか

辻堂海岸に比べてゴミが多く、

そのせいかなんとなく海まで汚く見えちゃいました。

夏本番だともっと人も増えて

ゴミも増えちゃうかもしれないので

イベントは効果的かもビックリマーク

それに人が多ければそれだけ多くの人に

清掃活動の大切さを伝えられるしね( ´艸`)


こんな感じで今日の調査活動は終了です。

この週末とっても忙しかったけど

これでイベントに向けてどんどん具体化できそうなので

よかったよかった晴れ

と、いうことでこれからイベントに向けてみんなで頑張っていこうグー


あ、あとめっちゃ日焼けしましたw

首筋いたいガーン