どーも!やぶです(・∀・)
更新おそくてもうしわけない
え~、先日21日に今度の10月5日に清掃する高尾山の下見にいってきましたヾ(@°▽°@)ノ
メンバーはきょうちゃん、わこ、みなみちゃん、やぶの4人で
全員睡眠不足とゆうコンディション最悪での登山となりました。笑
当日は新宿に9時半に集合するはずが某Wのミスでみなみちゃんに30分待たせるとゆう
グダグダなスタートをきりながらもなんとか高尾山駅に到着
おそうじじぞう?さんの前で記念撮影しました
写真のとおり当日は雨ふってましたー\(^O^)/
ここからは二人ずつ清掃するルートに別れていくことに
公平にグットパーヽ(゚◇゚ )ノで決めたところなぜか男二人と女の子二人でわかれてしまい
当然のごとく男組はきつそうな山道をのぼることに…
ちなみに男組は階段が多く、道の舗装されてない稲荷山山道で山頂へ
女の子組は一般向けの一号路で山頂へでもこっちもめっちゃきつかったみたい
10月5日は一号路の方からのぼっていきます。
こっから男組
いくら登山といえど所詮は高尾山。600メートルくらい。富士山の6分の1くらい。
雨降っててもいつも富士山のふもとを清掃してるNUTSの数少ない男組からすれば楽勝ですよ。
うそです…余裕があったのはここまででこっから山頂まで笑顔なし
山道ってあんなに急なんだね~
まず稲荷山山道は足元が舗装されてないから雨でぐちゃぐちゃになってめっちゃあぶないし
そして道が狭くて隣がけみたいになってるからほんと怖かった…
でもおどろいたのはゴミがほとんど無い事
登山道でみかけたのは3つ程度であとはガケのほうにちらほらあるくらいかな?
これにはいろんなボランティア団体の方や、自治体の方の協力があったり、
登山者のマナーが良くなったおかげだそうです。なんかうれしいね(=⌒▽⌒=)
てな感じで男二人しりとりで気を紛らわしながら山頂に到着しました。笑
こっから女の子組
一号路は最初の40分くらいがやばかったそうです。笑
普通はみんなロープウェイでこの区間は歩かないからゴミはあんまりなかったみたいだけど
永遠と階段で女の子二人会話なかったらしい
でもそこさえ越えればあとは全然楽しいそうです。
てか帰りはみんな一緒に帰ったんだけど神社あるし、おみくじあるし、
おいしそうなものいっぱい売ってるし普通に楽しかったです(´▽`)
んで、ようやく山頂で合流(・ω・)/
山頂は霧のせいであんまり景色はみえなかったけど晴れてたらすごく景色がきれいです
当日は晴れるといいね
ゴミはやはり登山道よりは多かったです。
当日はここでのゴミ拾いが中心になると思うんでみんながんばろうね
これが山頂(らへん笑)の写真でっす↓
帰りは一号路からみんなでまったり降りてケーブルカーのって下山しました。
ケーブルカーってね最高。早い。座ってればふもと着くってすごい。
んでそのままちょっと遅れ気味に市民センターへ
受付のおばちゃんはとてもいい人で当日のごみ処理について教えていただきました。
詳しくは定例会で説明すると思うけど用はちゃんと分別してここに↓置いとけばいいそうです。
これにてとりあえず調査は無事終了し、みんなで新宿へ
おおとやでご飯を食べてかえりましたとさ
以上高尾山下見でした
あ、あとNUTSでは新メンバー募集してます
活動内容などはブログやホームページ(http://www.nutsgets.com/ )をご覧ください
NUTSほんと楽しいんで興味あったらぜひぜひメールください♪
え、ブログってこんな感じでいいのかな?
初めて書いたから時間かかってしまった
とゆーことでみんなコメントしてね(*^ー^)ノ
ではまた定例会で~