こちらの続きです下矢印
アンティーキングへ行った後、
19:00に駐車場着。
 
会場は、「Auto City Speedway」
道から近い場所に止めたいところだけど、
誘導されたのは、かなり奥笑い泣き右下矢印
しかもメインでなく、さらに奥の場所!?
 
入場し、
6箇所ある黄色屋根で、
チケット確認し、
このゴールドの紙チケットと
手首につけるリボンをもらったわ右下矢印

そう言えば、
色んな人が書かれてた通り、
特に荷物チェックは無かったね
イスを設置してから、
キットをもらいに。
ライターも貰えたよ。
 
サーキットを1周してから、席へ。
数台のフードトラックや、
ステージが。
カウントダダウンも。
21:00にスタートって事かな。
 
↑19:50くらいの空
 
現在17℃
風が少しあるから、肌寒いね不安
上着を持ってきたから、
とりあえずは大丈夫だけどグッド!
 
別売りのファーヤーピットメラメラ
購入してるグループも多く、
暖かそう照れ
焼マシュマロしてる~爆  笑
 
1時間くらい前から、
ランタンを書き始める人がいたので、
我が家も。
一緒に配られた旗?も書いて、
つけてきたわ右下矢印
キットに黒ペンは1本ついてるけど右上矢印
家から、
ペンを持ってきたけど、
割と細字だったので、
色塗りしてたら、
ランタンの紙が破れちゃったガーン
ちゃんと飛ぶかな…あせる
持って来るなら、
太ペンがお勧めです上差し
 
17分くらい前に、
二人とも書き終わったよ。
 
20:45に、
トーチに火が灯されたわメラメラ
この時間になってくると、
ファイヤーピットの火も、
キレイだねキラキラ
 
でも、その後
カウントダウンの時間が
10分程追加~爆  笑
 
そして、
カウントダウンがゼロになったら、
特にアナウンスは無かったような・・・
みんな一気に揚げ始め。
 
 
とっても、幻想的~飛び出すハート
 
絵心のない、私が書いたスヌーピー爆  笑

 
今日は、風がそこそこあって、
ランタンが風に煽られ、
揚げるのも大変だったの。
父さんのランタンは、
無事に上がったけどチョキ
私のスヌーピーランタンは、
上手く上がらず、
横に流され、
結局火が消えちゃった・・・笑い泣き
 
片付けし、車に21:40に。
ココから、長そうだよねあせる
このエリアから出るのに、
出入り口は1箇所だけだからな…ガーン
 
やっぱり、
全然動かなーーい笑い泣き
このエリアから出るどころか、
20分経っても、
1台分動いた?ってくらい…絶望
35分経って、
やっとエリアから出られたけど、
どこがメインの道か分からない状態ショボーン
係員の誘導も無いから、みんなぐちゃぐちゃ
 
その後は、列を避け
道じゃない所を走りてへぺろ
ピックアップトラックだから出来た業だな
22:20に一般道へ出れ、
23:30に帰宅。
 
シャワー後、鼻掃除したら、
真っ黒だったぁ~爆  笑