インド旅日記「音好きの宝石商人」との出逢い | 時空を旅する冒険〜風の章〜

時空を旅する冒険〜風の章〜

時と遊ぼう✨時に乗ろう✨時の中でキミと逢おう❣️
∞I AM THAT IAM∞汝自身で在れ♡汝自身を知れ♡汝自身を愛せ
神聖幾何学という世界から宝の羅針盤を受け取って、毎瞬変化し続ける未知なる冒険の旅へ✨


旅のブログって

旅先の国の歴史とか

世界遺産などをこと細かく紹介することが多い中

インドで出逢った「人」やちいさな「出来事」紹介するのも

ちょっと違った視点でいいでしょ?^^

世界遺産も後々ご紹介したいと思います

(いつになることやら、ですが( *´艸`))




さて、波乱爆笑の日々だったインド。

インド人が故郷であるインドに帰ってきて、

まさかのインド疲れで

シンガポール経由で日本に帰国する話は前回でしたが→

まだまだ沢山の出会いがありました♪

今日は、ジャイプルという宝石の町で

音好きの宝石商人と出逢った日について

お話しましょう^^



ジュエル・aurora



ジャイプルはデリーの南西約260キロに位置する宝石の町宝石

世界遺産は、アンベール城や風の宮殿などが有名な場所ですが

「宝石の町」だと知ったのは、この町に到着してから。

ダラムさん、あまりにも車を飛ばしすぎたのか

予定よりも早くジャイプルに到着したので

「宝石店を案内するよ」ってことになり。。。





私「あ、私、宝石には全然興味ないから。ほら、みて。指輪もネックレスもピアスもしてないでしょ?」


ダ「みるだけ、みるだけね~。見るのはただね~」




きたきたぁ~~(゚Д゚;)きっとこんな風に連れ込まれて


地球の○○き○○なんかの旅雑誌に


「インドでだまされました」って記事が載るのか?!


よし、私がこの目で確かめたる(`・ω・´)


な~んてね☆


そんな力は入っちゃいないけれど


本当にインド人ってそうゆうやつばっかなのか?!


私はインド人を信じたい。


ダラムさんも。


そして何よりこれも何かのご縁だし、


どんな出逢いがあるかわからないし、たぶん面白いに違いない( *´艸`)


そんな好奇心から、行ってみることにしました☆


注:良い子は真似しないように☆







宝石店は、たぶん団体ツアーで回るような大きなお店で


原石を磨く人と、磨かれた宝石を売る商人が数人いて


どこをみても男性ばかりで女性の商人が一人もいない。


そして、大きなお店なのに、観光客、ほとんどいない。


商人たちは大きな目をして、


私をじーーーーーーっと見つめてくるΣ(・ω・ノ)ノ!


でも、怯んでなんかいられません。


ナマステ~と、手を合わせて挨拶すると(^人^)


無表情の顔がたちまちにっこり笑顔になる。


ナマステの威力、スゴイラブラブ!






宝石店には


ダイヤモンドやルビー、サファイヤ、ターコイズなど


たっくさんの、キラキラ輝く石が並べられていて


宝石に興味がない私でも、うっとり見入ってしまう。


そこにひときわ輝く、赤い石を見つけた。


運命の石「スタールビー」とここで出逢ってしまう。


なんてきれいな石なんだろう。


高いんだろうな~と思いながら、


見るのはタダだし、と、ケースから出して見せてもらう。


ライトを照らすと、星の模様が浮かび上がる。


こんな感じ。(指輪ではなく、ネックレスだけど)






うぁ。キレイだなぁ。

しかも!

この写真の石に輝く星は、白く輝いているんだけど

出逢ったスタールビーは赤く星が輝く貴重な石だと説明してくれました。




この石がどんな意味を持つのかとか

相場はいくらなのかとか

この石の情報をまったく知らずに

私の魂は、予想外に、共鳴し合っている。

情報を知らないからこそ、

その石の「響き」を素直に感じるのだろう。

こんな時は、直観で受けとるのがいい。

この石は・・・って情報なんてなくても

ひかれるこの感覚は、私にとって特別な何かなのだから。

値段を聞いてみたらそんな高いってものでもないし

ラピュタの飛行石にも感じられ・・・飛行石

ラピュタの呪文唱えてみよう~と、こども心が芽生え(笑)

お買い上げ~を決める!

きっとこれ、家宝になる宝

ナナやルルコウ、その子供たち、孫たちに受け継ごう。

1000年先までこの石が光り輝いているんだろうなって

その未来の波動を感じられ

うん、大切にしよう、そう思った。




買うと決めたら、インド人がさらに寄ってくる(笑)




家宝になるであろう、スタールビーを受け取った私は

まるで宇宙からの贈り物プレゼントを受け取った気分で

とてつもなく大きな豊かさに包まれながら

お礼にライアーを奏でさせてと

車から持ってきたライアーをケースから出すと

商人たちの前でライアーの音色を披露しました。




すると、宝石商人たち、目を輝かせ、キレイな音色だと大喜び♪

そして、交互にライアーを奏でてました。

音や楽器は言葉を超え、国境を超えるねドキドキ

1407421235932.jpg


どれどれ、私にも弾かせておくれ。


1407421209544.jpg


そして・・・


ライアーの音色を聴いたひとりの宝石商人が


「おもしろいものを見せてあげる」


と、宝石店の奥にあるエレベーターへと私を案内し


数人とエレベーターに乗り込みエレベーター


どこへ連れて行かれるんだろう~ドキドキと思いながらも


ワクワクは高鳴るばかりで(笑)







到着した場所は、お土産屋さんなのか、コレクションなのか


よくわからないけれど、誰もいないのに電気がこうこうと照らされていて


インドの楽器がたくさんありました♪


おぉ~~~!




1407421343101.jpg



シタール?


1407421257136.jpg


これ、かぼちゃで作られているんだって。


うちの畑で採れたかぼちゃで作れるかしら?ハロウィン


音がならないけれど、弾いてみせてくれる

サービス精神たっぷりインド人♪


1407421310074.jpg



1407421278874.jpg



ちいさな好奇心、冒険心から

スタールビーと出逢い

たくさんのインドの楽器に出逢いました。



お礼にライアー弾いてなかったら

この部屋には招かれなかっただろうな。



貴重な体験ができるのも

タオちゃんのおかげ、ですキラキラ


1405565146709.jpg


ベルお知らせですベル


8月末、イスラエルで「ちいさな冒険の会」開催します♪


え?イスラエル( ´艸`)




そう、イスラエルです。





詳細は次回アップします~♪



な、なんと旅行作家のこの方が、スペシャルゲストで登場予定です☆






一緒に旅のお話しましょう♪

お楽しみに~♪(^0^)ノ



ドキドキ