先日のブログを読み返してみて
今まで自ら映していた世界を
ありありと見せつけられました☆
ここは透明な世界だね

なんでもお見通しです。
かっこつけても、丸見えですね。
☆
そんな自分を見つめ直しながら
昨日今日と
「食と暮らしの映画祭」へ。
昨日は「世界が食べられなくなる日」
原発と遺伝子組み換えの食の話
これについて昨夜は
あつくん(夫)と語りあいました。
映画のテーマや内容は深く
考えさせられますが
力入れずに
できることしていこうやーとなり
子どもたちに手渡したいものものを
私たちなりに生活に取り入れて
生きていこうと思います

私たちは広い土地を受け継いだ。
ある意味、地球に
「よろしく頼んだ」
と、信頼とともに
任されている気がしてならなくて。
巡りめぐって
私たちが受け継いだ土地を
大切に大切に育てていきたいと
思います

☆
今日これから観る映画は
「よみがえりのレシピ」
在来作物と種を守り継ぐ人々の物語

手間を惜しまず
種を守り続ける農家の人たち。
ささやかな日常こそが
特別で愛しい
目をそらさずに
現実をしっかり見つめながら
愛する人たちと共に
母なる地球で生きていこうと思います

午後から、こども銀河教室!
こどもたちと望む未来に
乗り込んでくよー♪
Android携帯からの投稿
