悩むオプション | ナッツ神奈川店“日記”

ナッツ神奈川店“日記”

キャンピングカーを製作するナッツRVの神奈川店スタッフがお送りする奮闘記

こんにちは。

営業の亀●です。

 

本日は結構悩んでいる方が多いマルチルームのトイレについての独り言です。

お食事中の方すいません。

これは実際にクレソンのオプションのカセットトイレです。

Dometic製カセットトイレ(電動)136,620円(税別)

便器質感は陶器製ですのでご自宅の便器同等のものをイメージしてください。けっこうしっかりしてます。

 

ナッツは軽キャンからバスコンまで各種製造・販売を行っています。

その中でマルチルーム設定ありトイレがオプションで選べるものはキャブコン・バスコンです。

 

さてこのオプションについて皆さんどのように思っていますか?

いる派?orいらない派?

 

僕もよく聞かれます。「トイレって必要?」「コンビニとかSAにあるからいらないよね」「処理は大変だよね」などのご質問を受けます。

これがすごく回答に困るんですよね。

 

だってあったら絶対便利だし、でもトイレ無い場合はコンビニならまだしも真夜中に自分の嫁さんをSAのトイレまで行かせるはちょっと心配だし、さらに自分や嫁さんのうん●の処理は結構きついかも。緊急時のみにお●っこだけとして考えるなら非常に便利なオプションだと思うんですよ。でもこれらの意見はあくまでも個人的見解だし、世の中には奥さんのうん●を何も気にせずかたずけちゃうぜ!っていうかっこいい男子も多くいるけど。臭いがあると隣のダイネットでご飯食べるのはちょっと。やっぱり万が一の災害時には必需品だし。でもオプション価格が結構高いし。後付けするには多分ムリだし。

と本当に一長一短って感じでお客様と話せば話すほど悩んでしまうオプションです。

 

結論としては僕は「いる派」なんですけどね。「いらない派」を一切否定するわけではないですよ。

 身長約180cm体重おそらく75Kg(意外とゆっくり出来ます)(扉を閉めるとコブシ1.5個分の余裕はあります)

 

結局は人それぞれ使い方次第なんだと思います。だってキャンピングカーを使うのは自分自身ですから。トイレが近くて我慢するのが苦手な方もいます。マルチルームをトイレ以外に使いたい方もいるし、カセットトイレではなくてポータブルトイレでいいっていう方もいます。

 

臭いの問題に関しては

 

ベンチレーター(換気扇)と四角窓を追加オプションすれば解決出来そうですね。

マルチルームベンチレーター32,200円(税別) マルチルーム四角窓46,000円(税別)

写真右上はLEDの室内灯です。(←標準装備)

 

今回のブログは検討中のお客様を逆に悩ませる結果になってしまったような気がします。

営業マンとして失格ですかね(笑)

 

皆さんはどっちですか

いる?いらない?